SSブログ

八町キュウリの追加定植と小豆の定植 [自然農]

美味しい美味しい八町キュウリを毎日食べていますが
秋にも食べられるようにと追加で育苗してきました。

今日はその定植をしました。

ついでに小豆(大納言小豆)も定植。

IMG_0694.jpg

奥の苗が八町きゅうりで手前が小豆。

植える場所はティピー周り。
IMG_0696.jpg

外側にニンジンが植わっています。
内側には2株、種取り用の玉レタスが塔立ちし始めています。

八町キュウリの定植場所は
ティピー支柱の付け根あたり。

IMG_0700.jpg

9本あるのでその内の8本の付け根に定植しました。

そして大豆はティピーの内側の畝

IMG_0698.jpg

移植ごてで穴を掘るとどこからも小さなミミズが出てきます。

そして植え終わったところ。
IMG_0699.jpg

もちろんこの後、全面的に草マルチしておきました。

これで秋にも八町キュウリが食べられるはず。
楽しみに成長を見守りたいと思います。

ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

田んぼの様子見と除草作業 [米作り]

田植えから10日経ちました。

10日ぶりの田んぼに出向き
植えた苗の成長具合と草の様子を確認してきました。

田んぼの全貌
IMG_0724.jpg

とりあえず根付いて成長し始めているのが見てとれます。

アキタコマチ
IMG_0725.jpg

黒米
IMG_0726.jpg

慣行農法では田植えをした後すぐに成長が見られますが
肥料を施さないこの田んぼでは
成長はゆっくりです。
でもこのゆっくり成長することに大きな意味合いがあります。

養分をゆっくり吸収しながら成長するので
丈夫で強い稲に成長してくれます。

さて草はというと
IMG_0730.jpg

想像通りと言うか想像以上と言うか
こんなもんかなと言うか
こんな感じでした。

除草剤も撒かずにやっている訳なので
生えた草は除草すればいい、ただそれだけのことです。

簡易除草機(手押しでガシャガシャやるもの)を持ってきましたが
水の入りがイマイチだったので
今日のところは手作業で目立つ草を取り除きました。
と言っても全体の1/4ほどだけです。

除草したところ
IMG_0728.jpg

IMG_0729.jpg

まあこんなやり方でも草は押さえられる訳なので
こつこつやろうかなと。

ちなみに生えている草の主なものは
イグサ、ヒエ、ヒレタゴボウ、セリ。

明日も出向いて除草作業です。

無肥料無農薬で美味しいお米を作ろうと
頑張ってます。

応援していただける方はぽちっと。

自然農法ランキング

nice!(1)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。