SSブログ
野菜料理 ブログトップ
前の10件 | -

採れたて野菜で作る簡単料理が最高 [野菜料理]

今日もトマトなどの収穫。
IMG_5582.jpg

毎日これくらいは収穫できそうなので
せっせと消費しないと残ってしまいます。

今日はトマトソースパスタ
IMG_5584.jpg

シンプルに刻んだだけのサラダ
IMG_5585.jpg
トマトもキュウリも市販のものでは味わえない
トマト臭さきゅうり臭さのある
昔ながらの本物の味がします。

そして油炒めもの
IMG_5586.jpg
こちらもシンプルに味噌をつけて食べます。

手の込んだ料理も美味しいのですが
野菜の素材を生かしたシンプル料理が
私には一番美味しく感じます。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

ビーツ料理 [野菜料理]

ビーツ料理で有名なのがロシアのボルシチ。

簡単に言えば肉や野菜などを入れた煮込み料理なのですが
ボルシチに欠かせない野菜がビーツ。

赤い色素が強烈で
びっくりするほど鮮やかな赤い色になります。
IMG_5367.jpg

私がビーツの栽培を始めたのは
家内の食べたいというリクエストから。
それまで私はビーツを食べたことがなかったのですが
ボルシチ風に煮込んでみると
他の野菜にない独特の味と香りがして
とても美味しいのです。
さらに真っ赤になるスープの色にも惚れ込んで
毎年種を蒔くようになりました。

ちょうど今がビーツの採れ時。
IMG_5438.jpg

スーパーでは実しか売られていませんが
採れたてビーツは葉や茎もとても美味しいのです。

IMG_5440.jpg



ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

ビールのお供 [野菜料理]

初秋になると楽しみな野菜があります。

それは
枝豆と落花生と新ショウガ。

枝豆は夏になるとスーパーなどで売られていますが
それは枝豆用に品種改良されたもの。
不味くはないのですが私の畑の大豆の若採り枝豆と比べると
問題にならないほど味の違いがあります。
(ちょっと自慢)

豆らしい風味とコクが絶品。

今日はその枝豆ではなく
黒豆の枝豆。
スーパーではほとんど売られてないですからね。

いつもの大豆の枝豆はもうちょっとのところまできていますが
黒豆の方が成長が早かったので試しに1株だけ収穫してみました。

IMG_3729.jpg

まだ少し実の痩せたものもありますが
待ちきれなかったもので。
IMG_3730.jpg

塩茹でして熱いうちに食べると
さらに美味い!
IMG_3734.jpg


IMG_3735.jpg
黒豆の方がコクが強いように思います。

そして次のビールのお供が
落花生の塩茹で。
IMG_3711.jpg
掘りたてを直ぐに塩茹でして食べます。
これまた絶品。


最期は新ショウガ。
これも掘りたてを手作り赤味噌をつけて生で食べます。
程よい辛味がたまりません。
IMG_3712.jpg


どれもビールのお供に最高!
普段より1本余分に飲んでしまいます。

今週末になれば大豆の枝豆もお供に加わります。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング


nice!(0)  コメント(0) 

サツマイモの茎のきんぴら [野菜料理]

サツマイモが大きく葉を広げています。

毎年楽しみにしているのが
この時期のサツマイモの茎。

きんぴらにして食べるとたまんない美味しさです。

IMG_3648.jpg

葉も食べられなくはないですが少し固いので
食べるなら若い時期の葉。

葉を切って茎の筋をざっと剥いて
甘辛で炒めるだけです。
IMG_3649.jpg

とても美味しいので食べないともったいないですね。



ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ラン
nice!(0)  コメント(0) 

自然農野菜を使った我が家の料理 [野菜料理]

雨が降り続くようですね。

先週までは雨が降ってほしいと思っていたのに
今はもう降らないで欲しいと思うのですから
勝手ですね。

秋冬野菜の種蒔きのために準備したいこともあるのですが
ここはじっと我慢して
雨の上がるのを待っているところです。

さて今日は最近の我が家の料理の紹介。
紹介と言ったって特別な料理を作っている訳でもないし
レシピを紹介するわけでもないので
悪しからず。

シンプルで簡単な料理ばかりですが
採れたての自然農野菜を使った料理は
美味しいですよ。
シェフは私の家内です。

オクラとトマトを使って天津飯風
IMG_3533.jpg

バジルソースを使ったパスタ
IMG_3522.jpg

ボイルしたズッキーニに香辛料をかけただけという
シンプル料理 これがまた美味い!
IMG_3508.jpg

野菜カレー
IMG_3507.jpg

ベーコン入りナスとピーマンと万願寺とうがらしの
炒め物
IMG_3505.jpg

揚げナスの肉みそ乗せ
IMG_3493.jpg

トマトとビーツのスープ
IMG_3494.jpg

畑ではトマトはほとんど終了しました。
きゅうりも終わりましたが今は後植えの地這きゅうりの成長を待っているところ。
ナスは毎日4~5本の収穫。
ピーマン、万願寺とうがらしはまだまだ収穫中。
かぼちゃは第二弾のものがそろそろ採れそうな様子。
ズッキーニが復活して新たな実をつけ始めています。
花オクラはピークを過ぎました。

今収穫できる野菜はこんなところでしょうか。

今日の畑の様子(二階から撮影)
IMG_3535.jpg

雨が上がったらトマトの畝を片づけて
草に覆われている空き畝の草整理など
やりたいことは色々あります。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング

nice!(1)  コメント(0) 

夏野菜はシンプル料理が美味しい [野菜料理]

今日もトマトなどたっぷりの夏野菜を収穫して
ほとんど毎日変わり映えのしない料理を食べています。

でも単純な料理であるからこそ
野菜の持つ本来の味が楽しめて美味しいと思っています。

先日はあの手この手でトマトの消費を紹介しましたが
今回もトマトを含めてナスなど他の料理も紹介しますね。

紹介というより毎日こんなものを食ってますという
報告です。

IMG_3314.jpg
キュウリが入っていませんがたまたま採れなかっただけ。

まずはシンプルナス料理
フライパンで油炒めして味噌で食べます。
IMG_3316.jpg

最近ほとんど毎日のように食べている
アヒージョ。
オリーブオイルとニンニクの味付けがたまりません。
IMG_3342.jpg

カリフォルニアワンダーピーマンは肉厚なので
油焼きするだけで美味しい。ウィンナソーセージを添えて。
IMG_3341.jpg

万願寺とうがらしも絶品
燻製ベーコンと合わせるとたまらない。
IMG_3317.jpg

トマトどんぶり
IMG_3338.jpg

採れ始めたニンジンやピーマンもサラダで
湯がいたビーツ、甘酢漬けミョウガなど。
IMG_3339.jpg

今年はキュウリのビール漬けにはまってます。
IMG_3302.jpg

そんなこんなで
ビールが進みます。
IMG_3315.jpg
グラスはプレミアムモルツでも中身は違いますからね。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング
nice!(0)  コメント(2) 

あの手この手でトマト消費 [野菜料理]

毎日カゴ一杯のトマトが採れて
あの手この手でトマト消費に努めています。

昨日はかご一杯のトマトをお隣さんに差し上げたのに
今日もこれだけ収穫。
IMG_3281.jpg
万願寺とうがらし、カリフォルニアワンダーピーマンも収穫が始まっています。

サラダで食べるのはもちろんですが
我が家ではこんな風に消費しています。

メインはトマトソース作り
IMG_E3240.jpg

昨年までは瓶に詰め熱処理で真空にして常温で保存していましたが
使うときに蓋がなかなか開けづらく
結果蓋をこじ開けることもあって蓋が使えなくなることが多いので
今年は煮詰めて小瓶に入れて冷凍保存しています。
IMG_3280.jpg

ミニトマトはアヒージョで
IMG_3209.jpg

トマトカレー
IMG_3268.jpg


IMG_3279.jpg

トマトリゾット
IMG_3270.jpg

サラダは当たり前でも大量消費には
繋がりません
IMG_3269.jpg

昨年は出来が悪く採れたトマトは貴重な存在でしたが
今年はどうやって消費しようか頭を悩ますほどの収穫。
嬉しい悲鳴ですね。

昨日初収穫したミョウガは
今日もこれだけ収穫しました。
IMG_3282.jpg
甘酢漬けがすでに一瓶出来ていますが
さてどうしましょう?


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

サツマイモの茎のきんぴら [野菜料理]

サツマイモの茎のきんぴらを毎年食べていますが
いつもは植えたサツマイモの成長過程の茎。

今年は苗を作るために埋めた種芋から
育った茎。

つまり芋を育てているサツマイモの茎ではなくて
苗を作った種芋から伸びている茎を頂こうというもの。

種芋をそのままにしておいても
美味しい芋はできません。
いずれ畝を空けるために掘り出してしまおうと思って
いたのですが、せっかく育った茎を食べないなんてもったいない。

ということで今年はこちらを頂くことにしました。

種芋から育っているこんもりとした葉。
IMG_0828.jpg

品種は紅はるか。

葉を茎から採ります。
IMG_0830.jpg

葉も綺麗で茎の太いものがいいですね。

葉を取り除いて茎の筋を取ります。
IMG_0831.jpg

あとはきんぴらに料理するだけ。
味付けはお好みでどうぞ。

IMG_0832.jpg

とても美味しいですよ。
ビタミンCとビタミンB6が多く含まれているそうです。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。

自然農法ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

花オクラが美味い [野菜料理]

先日紹介した花オクラが
今が最盛期で毎日10個以上の花を摘んで
食べています。

朝花が開くと午後には萎んでしまいます。
なので朝の内に花を切り取って袋に入れて冷蔵庫で保管します。

そうすると夜でも朝摘んだ時のままの姿で保てます。

今朝の様子
IMG_0948.jpg

20㎝にもなる大きな花で綺麗なので
鑑賞用としてもいいかもしれませんね。

今日は12個摘みました。
IMG_0949.jpg

料理は
甘酢和えか天ぷらが美味しいです。
IMG_0905.jpg


IMG_0900.jpg

ぬるっとした触感と歯ざわりが何とも言えないのです。
味はうまく説明できません。
とにかく美味い。

何人かの友人にも食べてもらいましたが
全員美味いと言ってくれました。
中には売ってないの?と聞いてくる人も。

一日花で摘むと萎れてしまうので
流通には乗らない野菜です。

ちなみに花の後はオクラ同様の実ができますが
美味しくないということです。

興味のある人はぜひお試しあれ!


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。

自然農法ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

せっせとトマトソース作り [野菜料理]

トマトの収穫が始まったと思ったら
予想以上に採れてしまって
友人や知り合いに差し上げていますが
それでもいっぱい残ります。

そんな時はトマトソースを作ればいいと
家内がせっせと作り始めました。

昨年作ったトマトソースもまだ数瓶残っていますが
保存もきくので
「どんなに採れても大丈夫だからね」
と頼もしい家内のお言葉。

大体毎日一籠収穫しています。
昨日
IMG_0781.jpg

今日
IMG_0784.jpg

他の野菜と一緒になっていますが
調理用トマトが1日7~8個
大玉トマトが3~4個
の収穫です。

今のところ調理用トマトの残りを使ってソースを作っていますが
大玉トマトも収穫が多くなってきたらソースにします。

仕込みは全て家内がやってくれていますが
湯がいて皮を剥くなんてことはせず
そのまま大胆に潰してやってます。
IMG_0684.jpg

そして7月に入ってから作ったソースがこちら
IMG_0785.jpg

大小ありますが既に6瓶。
そして今日これから作ることになっているので
最低3瓶はできる予定。

瓶が足りんと言って買いに走ってます。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング
nice!(1)  コメント(0) 
前の10件 | - 野菜料理 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。