SSブログ
軽キャンパー ブログトップ

My軽キャンパー 雑誌で紹介されました [軽キャンパー]

宝島社の田舎暮らしの本から
突然メールが来て
私が愛用している軽キャンパーを取材させてくれないかという依頼がありました。

なんでも7月号でキャンパー特集を企画しているということで
軽キャンパーを愛用して楽しんでいる人を探していたとのこと。

断る理由もないし面白そうなので引き受けることに。
取材日は5月4日。
自宅に編集者とカメラマンがやってきて簡単な打ち合わせをして
それらしい場所でということで矢作川の河川敷駐車場に出向いて
あれこれ撮影。

カメラマンからいろんなポーズの注文を受けながら
撮影されるのは少々照れ臭いですね。
笑って笑って、最高の笑顔でなんて言われると
自然に笑えてくるものなんですね。

そんなこんなでめでたく掲載紙が本日発売され
自宅にも届きました。

IMG_6237.jpg

書店でお求めになられる方は800円です。

でもせっかくなので記事の内容をざっとお見せしたいと思います。

目次にも写真を使っていただきました。
IMG_6251.jpg

そしてキャンパー特集の初めにもこんな写真が
IMG_6250.jpg

そして本記事は見開き2ページです。
IMG_6249.jpg

私の軽キャンパーの特徴と私の思いを
的確にまとめて紹介してくれています。
IMG_6244.jpg

IMG_6243.jpg

IMG_6240.jpg

私の野草撮影に関しても紹介していただきました。
IMG_6241.jpg

さらに自然農畑も紹介してくれて
至れり尽くせりです。
IMG_6242.jpg


いま思うとパン焼きや蕎麦打ちや手作り味噌や
ギター演奏なんかも紹介してもらえばよかったかなと
欲張りなことを思っちゃいました。


でも想像以上にうまくまとめてくれて
私のパーソナリティーにも触れていただいて感謝感謝です。


では最後に掲載ページの写真を
1ページずつ載せますので拡大していただければ
読み取れるのではと思います。
IMG_6247.jpg

IMG_6248.jpg


出版社が1冊送ってくれましたが
今日本屋でもう1冊購入してきました。

いい記念になりました。


ブログランキングに参加しています。
おめでとうと言ってくれる方はぽちっと。


人気ブログランキング

nice!(0)  コメント(0) 

My軽キャンパー [軽キャンパー]

My Camper3 矢作川 20130104 5DⅡ.jpg

この車を手に入れた時、HPで紹介したことがありますが、
改めてブログで紹介してみようと思って
写真の撮り直しをしてみました。
と言ってもトップの写真はこの車を購入してすぐに撮影したものなので
4年前の写真ですのであしからず。

外観は普通の軽自動車ですがキャンピング仕様となっています。
ベース車両はスズキのエブリーバン、4ナンバーの貨物車です。
つまり軽トラと同じ部類に入ります。
走りはイマイチでもキャンピングカーとしてはなかなかの優れものなんです。

そもそも私がこの車を手に入れるまでにはいろんないきさつがあって、
ようやくここにたどり着いたという感があります。
そんな話はいいから早く車を見せろという声も聞こえてきそうですが、
やっぱり流れを聞いてもらいたいという思いがあるので
お付き合いください。

私がこのキャンパーの前に乗っていた車は三菱のデリカ。
ハイルーフのでかいやつです。
そしてその前が同じく三菱のパジェロのワゴン。
これもでかいです。
どちらの車も車中泊が快適にできることを前提に選んだ車です。
パジェロは当時販売されていた4輪駆動車の中でシートを倒した時に
一番フラットになる車でした。
デリカは室内が広くフルフラットにでき、しかも純正のエアマットまであったので
迷わずこれと決めた車です。
つまり私が車を選ぶとき、車中泊の快適さが第一条件となっていました。
ハイエースなどの大型ワゴンのキャンピングカーなどもいいのですが、
高くて手が出ません。
そんな訳で当時はパジェロやデリカが私の中ではベストの車でした。
4駆にこだわっていたのは、雪道に強い車ということなんですね。
私は長野県に出かけることが圧倒的に多いので4駆なら安心できるわけです。

そんな私がなぜ小さな軽自動車に乗り換えてしまったのか?

それは長野県のある湿原の駐車場で軽キャンパーを見たことから始まります。
まず広い、これまで自分がイメージしていた軽自動車とは全く違って
大きいし室内も広い。しかも大人二人が寝られるスペースは十分にとれる。

この時の軽キャンパーはダイハツのタントだったと記憶しています。

これはいい、これで充分だという思いが強くなって
次に車を買い替える時には軽キャンパーにしようと決めました。

ところが軽キャンパーと軽く言っても、実は高いんですね。
それなりの仕様に改装されたものは、大体230~250万円もします。
この金額ならデリカやパジェロの車両価格とほとんど変わりません。

さてどうしたものかと思案し、
中古でいいものがないか探し始めました。
ところが3年落ちで走行距離3万キロでも180万もするのです。
高すぎる。
中古で180万も出すくらいなら新車の方がいい。
でも230~250万も出せない。

そんな時、三菱から純正で軽のキャンピングカーが出ていることを知りました。
デリカに乗っていた私は早速ディーラーに出向いて尋ねました。
販売されているものはミニキャブキャンパーと言って
カタログを見るとなかなかの仕様で価格も200万くらいで収まりそうでした。
これなら新車だし価格もまあまあと思い、
ほとんどこれにしようと思っていました。
でもその時、すぐに買い替えるつもりではなかったのでその時が来たら
ミニキャブキャンパーにしたいとお店の人にも話をしていたくらいです。

それから半年。
何気なくネットで軽キャンパー情報を閲覧していた時に
中古の軽キャンパー情報があって見ていると、
新古車で走行距離300キロ、価格130万というのに目が留まりました。
外観や社内の様子や仕様も写真で紹介されていて
一通りの装備も揃っているようでした。

へえ、こんなに安いのもあるんだと思いながら、
その車の販売店を見てみると場所は豊橋。
これは見るっきゃないと思い、翌朝急いで豊橋に向かいました。
ネットで見たのが金曜日の夜だったんですね。

で、早速そのキャンパーの隅から隅まで見せてもらいました。
家内も同行していて、めちゃめちゃ気に入っています。

決~めた!

即決です。
価格も下取りを含めて100万ぽっきりにしてもらいました。
この時デリカの下取り価格は25万(走行距離17万キロ)でこれ以上は無理と
言われていましたが、そこから5万値切りました。
担当者の判断ではできないと何やら上司に電話をかけて相談していました。
そして100万ぽっきりが確定。
手持ちの1万円を内金として入れて契約完了です。

ネットで見てから12時間後にゲット。
早かったですね。

ようやくこの車を手に入れるまでのいきさつを話すことができました。

それではMy軽キャンパーの紹介です。

もう一度外観を見てもらって
DSC_5433.jpg

この写真は10月に乗鞍高原に出かけた時のものです。
ロゴのステッカーはこの車を改装している会社の名前です。
お洒落で気に入っています。
ドアノブやサイドミラーは本来黒ですが、白に塗装し直ししてあって
すっきりとした感じになっています。

DSC_5437.jpg

後部のステッカーもとてもお洒落です。

DSC_5569.jpg

キャンピング仕様ですが、実は後部座席はそのままです。

DSC_5570.jpg

畳むと完全なフラットになります。
さすが貨物車です。

DSC_5571.jpg

その上にマットを敷きます。
4つに分かれていてうまく作ってあります。

DSC_5572.jpg

マットの上に少し暖かいシーツを敷きます。
ニトリで買ってきました(そんなことはどうでもいいか)。
でっぱったところがあるのでハサミで切って敷いてあります。

DSC_5575.jpg

完全にフラットなので横になっても快適です。
長さは185cmあるので十分なスペースですね。
正直言って、この車がこれまで乗ってきた車の中で一番寝心地がいいんです。
マットも堅めですので腰を痛めることもありません。

DSC_5578.jpg

装備の中でお気に入りなのは冷温庫がついていること。
缶ビールなら8本入ります。ワインボトルも入ります。
冷蔵庫ではないので走りながら冷やすことはできませんが
冷えたものを入れておけば6時間後に飲んでも冷たいです。
また保温ができるのもいいですね。

DSC_5582.jpg

DSC_5583.jpg

DSC_5585.jpg

次は収納。
後部天上に3か所ありますが、小物など入れるのに大変便利です。
写真はありませんが、シートの下にも空間スペースがあって
私と家内の長靴を収納しています。

DSC_5587.jpg

後ろから見るとこんな感じです。
白い棚は自分で取り付けました。
荷物を置くスペースを確保するためです。
マジックテープで固定してるのでいつでも取り外せます。

DSC_5592.jpg

サブバッテリーです。
このバッテリーで夜間、エンジンを切っても電源が使えます。
大きな電気器具を使うことはありませんが、夜ラジオを聴いたり
PCを扱ったり、携帯やカメラの電池の充電をしたりしています。
そうそう夜間の証明も賄っています。

DSC_5610.jpg

夜間証明はLEDライトです。
充分に明るく、本も平気で読めます。
初めてこの照明に触れた時は感動しましたね。

天上が写っているのでついでにお話しておくと、
天上は全て断熱用のものに張り替えられています。
ありがたいですよ。

DSC_6267.jpg

この二つのスイッチがサブバッテリー切り替えボタンです。
右のスイッチを上げると夜間照明をつけることが出来、
左のスイッチを上げると運転席回りの電源(ラジオやシガーソケット等)が
働きます。
シガーソケットに12Vを100Vに変換するコードを取り付ければ
家電を使うことができます。
夏には暑いので、タワーファンを回すのにも使っています。
普段はラジオを聴いたり充電等に当てるくらいですが、なにかと便利です。

尚サブバッテリーは走行中に充電します。
サブバッテリーが切れても本バッテリーには影響ありませんので
思う存分使うことも可能です。

DSC_5596.jpg

実は車の後部には外部電源を拾えるようになっています。
オートキャンプ場などでは電源がついているところも多いので
利用すれば車の中で炊飯器も使えます。
まあ私はほとんど使うことはないだろうなと思っていますが。

DSC_5442.jpg

そして小さなテーブルですが外で使えるものが
後部に収められています。
椅子は自前で購入したものですが、コンパクトに収められるのは
ありがたいですね。

DSC_5373.jpg

こんな風に使っています。
撮影は10月の乗鞍高原。
家内とのツーショットです。
仲いいでしょ!

DSC_5598.jpg

そして荷物を積んだ様子がこんな感じになります。
最近は車載用の電気ジャグも積んでいるので、ビールを冷やしながら
走行することも多くなりました。

DSC_6263.jpg

ちなみにナビはipad miniで代用しています。
グーグルナビを起動してのナビはなかなかの優れもので
お勧めです。
ipadをホールドしているものは手作りで、
夏の日照りでipadが熱くなるのを防ぐためです。
以前は熱くなって利用できなくなることもありましたが、
これを作ってからは一度もありません。

DSC_5406.jpg

夜、車中泊している時の様子もお見せできるといいのですが
うまく写真が撮れていないのでまたの機会ということで。
写真は朝、お湯を沸かしてコーヒーを出し、パンを食べる時のものです。
運転席、助手席それぞれに背もたれして(座椅子替わりになっています)
大人二人がゆったりとくつろげるスペースですね。

こんな感じでカセットコンロを使って車中にて料理をすることもあります。

いかがでしたでしょうか?
なかなか優れたキャンピングカーですよね。
しかも軽ですから。
さらに4ナンバーですから。
税金は驚くほど安いですしね。

ちなみにこの車の燃費は14km/ℓです。

My Camper1 矢作川 20130104 5DⅡ.jpg

次は出先でこの軽キャンパーを利用している様子などを
紹介したいと思います。


ブログランキングに参加しています。
よろしかったらぽちっと。


自由人 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

軽キャンパー ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。