SSブログ

ゴマと小豆の実り [自然農]

畑のゴマと小豆が順調に成長して
実りの季節を迎えつつあります。

昨年は日照りによって小豆は途中で枯れかかり
ゴマも実の入りが悪かったのですが
今年は良さそうです。

ゴマ
IMG_3626.jpg


IMG_3625.jpg

今日も暑い一日でしたが
明日から9月。
暑さも少し和らぐ予報が出ています。
それに合わせるかのように秋雲が広がって
爽やかな感じです。

小豆
IMG_3624.jpg


IMG_3623.jpg

小豆は大納言小豆。
種取り用にと少ししか植えてありませんが
予想以上に採れるかもしれません。

さあ明日から9月。
少し涼しくなりそうなので
準備した秋蒔きの種を蒔き始めようと思います。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ラン
nice!(0)  コメント(0) 

種蒔きした白菜、キャベツ、ブロッコリーの様子 [自然農]

セルトレイに種まきした
白菜、キャベツ、ブロッコリーの様子です。

白菜はそれなりに発芽したのに
キャベツは一つも発芽せず。
IMG_3618.jpg
右が白菜で左がキャベツ。
発芽しないのは恐らく種が古いと判断。
なので種を購入して追加で種蒔きしました。

ブロッコリー
IMG_3617.jpg
少しむらがありますが種はおまけでついてきた種なので
文句はありません。したがって品種も不明。


それから今年は花オクラの成長が悪く
木もそれほど大きくならずに花を咲かせなくなってしまいました。
最期に花を収穫したのが8月中旬。それ以降全く咲かなくなって
勢いも衰え今年は早くも終わりと諦めていたら
ここ数日復活の兆しが見え、2日前に2輪、
昨日は8輪、そして今日は25輪の花を咲かせてくれました。
IMG_9720.jpg

嬉しい誤算です。



ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

田植えから2ヶ月 除草と畦草刈 [米作り]

今日で田植えから2ヶ月。

あきたこまちの出穂は概ね終わった感じなので
田んぼの中に入って除草をしました。

田植え後に2度除草作業をしていても
除草しきれていないのでかなり生えてきていました。

目立つ主な草はヒレタゴボウとコナギ。
コナギは水の中で蔓延るので上から見ていると分かりにくいのですが
ヒレタゴボウはすっかり成長して稲の高さまでに大きくなっているので
よく目立ちます。

今日はその写真を撮り忘れてしまったので
10日前の時の様子がこちら。
IMG_3563.jpg
この時はまだ出穂中だったので中に入るのをやめました。

作業は友人と二人作業で午前中で終了。
終了というより暑いし体力もないので早めに切り上げたということ。

作業後の田んぼの様子。
IMG_3611.jpg


IMG_3612.jpg


IMG_3609.jpg
右が出穂前のあいちのかおりですが
とても元気に大きく成長しています。
私の印象ではあきたこまちより状態が明らかにいいですね。
あきたこまちは元々秋田のお米、
あいちのかおりは愛知県で開発されたお米の品種。
やっぱり愛知県の気候風土に適したお米なんだなと
成長の様子を見て実感しています。
これからどんな風に出穂してくるか非常に楽しみです。

黒米、あいちのかおり、あきたこまち
それぞれの違いがよく分かります。
IMG_3613.jpg


IMG_3616.jpg

昨年は大発生していたカメムシも今年はほとんど見当たりません。

さて秋にそれぞれどんな実りの仕方をしてくれるか
楽しみです。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。

自然農法ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

秋ナスに向けナスの摘果 [自然農]

今日は秋ナスに向けてナスの摘果をしました。

例年なら8月20日頃に摘果をしていますが
今年はちょっと遅れて今日になりました。

お盆の頃から一週間以上降り続いた長雨が終わったと思ったら
一転して日照り続きの猛暑がやってきています。
野菜たちにとっても過酷な天気です。

秋ナスのために切り戻しをする人もいますが
私はやらずに摘果だけ。
毎年この方法で秋ナスの収穫が出来ています。

摘果したナス
IMG_3607.jpg

摘果後のナス畝の一部
IMG_3605.jpg
少し弱っているのが分かります。

それでも秋に向けて花の蕾もあちこちにあるので
たぶん大丈夫でしょう。
IMG_3606.jpg

10月上旬まで収穫できればと思っています。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

サツマイモの蔓上げ [自然農]

久しぶりの更新です。

大好きな野草を見るために長野県に出かけておりました。
お陰ですっかりリフレッシュして帰ってきましたので
また野良仕事に励もうかと。

久しぶりに畑に出てみると草の勢いが凄まじい。
少し整理してやらないとと思っても
朝から暑い!
まあ今すぐやらなきゃならないことでもないので
また改めることにして今日はサツマイモの蔓上げをしておきました。

IMG_3595.jpg
小さな畝に分けて植えてあるのですが
とても元気なので畝の様子は隠れて全く分かりません。

蔓上げは伸びた葉の先を持ち上げるようにしてやると
茎から出た細かい根を外すことができます。
蔓上げをしてやることによって芋に養分が行きわたるようになります。
IMG_3594.jpg

蔓上げしながら芋の様子を確認してみると
すでにかなり大きな芋が付いているようです。

昨年も豊作でしたが今年も良さそうな感じです。

秋の掘り上げが楽しみです。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング
nice!(0)  コメント(6) 

田植えから50日 [米作り]

田植えから50日が過ぎたので
稲の成長の様子を確認してきました。

手前があいちのかおり
奥があきたこまち。
IMG_3560.jpg

手前があいちのかおり、右が黒米、
奥があきたこまち
IMG_3561.jpg

左があきたこまち右があいちのかおり
IMG_3567.jpg

田植えから40日で同じ場所から撮影したもの
IMG_3517.jpg

あきたこまち
IMG_3566.jpg

あきたこまちは概ね出穂が終わっていますが
まだ途中のものも見られます。
あいちのかおりは幼い苗を植えているので出穂はまだ。

全体的にはまあまあの感じ。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング


nice!(0)  コメント(0) 

トマトの片づけ [自然農]

雨の合間を見つけてトマトの片づけをしました。

それにしてもよく雨が降ります。
今朝も起きた時は晴れ間が広がっていて今日はいいかもと思ったら
1時間もしない内に土砂降りになりました。

そして昼前に雨が上がったので今後の予報を見ると
夕方までは降らないようなので
貴重な時間と見て畑に出ました。

やりたいことは色々ありますがまずはトマトを片づけておこうと。

トマト畝の真ん中にはコンパニオンプランツとして
落花生が植えてあったのですが草に埋もれて可愛そうなので
早く片づけをしたかったのです。
IMG_3556.jpg

支柱を片づけ草を刈ってやると落花生が現れました。
IMG_3557.jpg

もう少し広い畝でトマトも密植しないように植えてやらないと
いくらコンパニオンと言っても日当たりが悪くて
本来の成長をしてくれないなあというのが率直な感想。

まあ花もまだ咲いていることなので
今後の成長を見守りたいところです。
IMG_3558.jpg

今日の収穫はナスとピーマンとシシトウ。
IMG_3559.jpg


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング


nice!(0)  コメント(0) 

ライ麦パンでサンドイッチ [パン焼き]

久しぶりにライ麦パンを焼きました。

ライ麦パンと言えばサンドイッチですね。

白い食パンのサンドイッチと比べると
数段格上のサンドイッチになるのは
やはりライ麦の香りとライ麦パン独特の食感でしょうか。

IMG_3547.jpg

私が焼くライ麦パンは
パン用の小麦粉2に対しライ麦粉1の割合で焼きます。
パンを焼く時はいつも300gなので
パン用小麦粉200g+ライ麦粉100gになります。

今日のサンドイッチの具材のメインは卵。
なのでまずは卵サンド。
その次にベーコンとトマトとチーズとバジルを挟んだサンド。
そしてジャガイモとチーズのサンド。
の3種類を作りました。

メインの卵サンドの写真は撮り忘れ。
写真はベーコンのサンド。
玉ねぎスライスとピーマンもトッピングしています。
IMG_3548.jpg
見えなくても下に自家製の燻製ベーコンが敷いてあります。

IMG_3549.jpg

ジャガイモとチーズのサンド。
IMG_3550.jpg

3種類のサンドイッチ。
IMG_3552.jpg

今夜はスパークリングワインを飲みながら
このサンドイッチをいただきます。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング

nice!(0)  コメント(0) 

かぼちゃの収穫 [自然農]

ずっと雨続きでも野菜は毎日成長しています。

だから雨の合間や小降りになるのを見計らって
一日に一度は畑に出ます。

ナスやオクラは毎日収穫。
ピーマンや万願寺とうがらしは1日おき。

そして今日はかぼちゃを少し収穫しました。
IMG_3545.jpg
バターナッツ2個と丸くなるはずだった西洋かぼちゃ1個。
菜っ葉はつるむらさき。

そろそろ秋冬野菜の種蒔き準備に入りたいところ。
トマトの畝を片づけて空き畝の草を刈って
すぐに種蒔きできる体制を整えたいのですが
雨が止まないことにはできないですからね。

あと二日は雨が降りそうでその後ようやく晴れ間がやってきそうな予報。

その時まで我慢我慢。
種を整理して準備でもしておきましょうか。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング

nice!(0)  コメント(0) 

美味しいスベリヒユ [野草料理]

今日は畑の初物。

初物と言ったって野菜ではなく野草。
世間的に言えば草。

その草はスベリヒユ。
茎も太く肉厚の葉は多肉植物のようです。
IMG_0996.jpg

8月下旬頃から黄色い花を咲かせますが
花が咲く前のこの茎と葉がめちゃめちゃ美味しいのです。
2007_0825身近な野草D80 066.jpg

さっと湯がいて酢味噌で和えるのが我が家の定番。
IMG_0988.jpg

東北では食べる人も多く
スーパーに並ぶこともあるようです。

騙されたと思って一度食べてみて欲しいですね。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング



nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。