SSブログ
梅干し ブログトップ

白梅干し完成 [梅干し]

3日間天日干しした白梅干しが完成しました。

IMG_3441.jpg

3日間干されて日焼けして
きゅっと引き締まったいい顔をしています。

食べてみるとウマ!
梅は家内の実家の完全無農薬梅。
手作りの梅干しの美味さを実感です。

瓶に入れて保存します。
IMG_3443.jpg


IMG_3442.jpg

白梅干しにしたのは赤紫蘇がなかったから。
運よく今年は赤紫蘇の苗を分けて頂いたので
いま畑で育っています。
来年は赤紫蘇を入れた梅干しも
作ろうと思います。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング


nice!(0)  コメント(0) 

白梅干し 今日から干します [梅干し]

6月上旬に漬け込んだ白梅干し。
そろそろどうかなと思って梅の様子を見てみると
なんかいい感じ。

IMG_3402.jpg

漬けた日を確認してみると6月4日。
漬けるのは凡そ1ヶ月半ということなので
今日が7月23日だからちょうどいい。

ということで今日から干すことにしました。
干す前の梅を1つ食べてみると
梅が香ってこれはこれで美味しい。
塩分も丁度いい感じ。
白梅干しは干さずにこれで完成としても問題なく
干さない方が好きだと言う人も多いようです。

でも私は干した梅干しの方が好きなので干すことに。

干すのは竹細工で作った干しもの用平かごで。
IMG_3407.jpg
並べている間ルルが何やってんだとずっと見ていました。

並べてみると79個。
1つ食べたので全部で80個です。

干すのは3日間天日干し。
IMG_3409.jpg

美味しい梅干しになること間違いなしです。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

白梅干しの仕込み [梅干し]

日本人ならやっぱり梅干しでしょ!
と言いたいくらい梅干しは日本ならではの保存食ですね。

実はこれまで梅干しを仕込んだことがありません。
大好きなのに自分で仕込んでこなかったのは
家内の実家から梅干しを貰っているから。

言っときますが今回仕込んでみたくなったのは
貰えなくなったからではないですからね(笑)。

家内の実家から大量に青梅を貰ってきてしまったからなんですね。
一杯あるので
じゃあ今年は自分で仕込んでみるか、
まあそんな理由からです。

梅干しを漬けるには青梅より完熟した梅の方がいいので
しばらく置いておきました。
もちろん青梅はシロップを作ったり
酵素を作ったりといろいろと仕込ませてもらいました。

それでそろそろ梅が完熟してきたので
梅干しを仕込もうと。

一般的には梅干しと言えば紫蘇を入れて紅くなった梅干しですが
私が仕込んだ梅干しは紫蘇を入れない梅干し。
白梅干しと言われているものです。

ただ単に畑に赤紫蘇がないので紫蘇なしでやろうと思っただけ。

用意した梅は2㎏。
水洗いして乾かしているところ
IMG_2932.jpg

塩は梅の重さの18%。
なので2000×0.18=360g。

梅のへそと言うかヘタを竹串で取って
乾いていることを確認してアルコール消毒。
リキュールや焼酎が定番のようですが
我が家は貰いもののブランデー。

霧吹きでまんべんなく消毒しました。
IMG_2940.jpg

後は容器を用意して塩、梅、塩、梅、塩と重ねていって
落し蓋をしてその上に重しを乗せるだけ。

容器は梅酒などを漬けるボトルにしようかと思いましたが
重しを乗せることが出来ないので断念。

そして見つけたのが少し大きな深鍋。
IMG_2933.jpg


IMG_2934.jpg


IMG_2935.jpg

梅が3段になりました
IMG_2936.jpg

蓋は皿で代用
IMG_2937.jpg

重しはペットボトル2本
梅の2倍の重さが基本です
IMG_2939.jpg

これで完了。

2~3日して梅酢が上がってくるはずです。
ひたひたになるまで上がったら
重しを半分にして冷暗所で保管。

梅雨明けを待って日照りが続くような日を見つけて
梅を3日ほど干せば出来上がり。
干さなくても立派な梅干しなので
半分干して半分そのままで味比べもいいかもしれません。

初めてなのでどんな風に仕上がるか
とても楽しみです。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング
nice!(0)  コメント(0) 
梅干し ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。