SSブログ

畑のアカザ [紅葉]

畑に生えるシロザやアカザがいい色になってきました。

IMG_5776.jpg

アカザもシロザも野草ですが
野菜同様に育てて葉をお浸しにして食べています。
もちろん今はもう食べられませんが。

秋まで置いておくのは成長させて丈夫な茎を利用するから。
太いものはアカザ杖としても知られるくらい丈夫で杖に利用できます。
他にも加工すればいろんなものに利用でき
私は足つぼを刺激する刺激棒を何本も作っています。

まだ去年のアカザ、シロザの茎が5本ほど残してあって
利用していないので、この秋には何か作ろうと
考えているところです。

足つぼ刺激棒
IMG_8225.jpg

アカザの杖
IMG_4343.jpg

太くなるとこんな感じ
IMG_4185.jpg

葉がすっかり落ちて枯れた頃に
採取して利用します。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

イチゴの紅葉 [紅葉]

イチゴの葉が紅く色づいています。

昨年はこんなに紅くならなかったのに
今年は鮮やかです。

DSC_2528.jpg

DSC_2530.jpg

秋に植え替えをしなきゃと思っていて
タイミングを逃してしまいました。

まあいっか。

また来年も気ままに畑をやろうと思っています。

応援よろしく!


農業・畜産ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

コナラ [紅葉]

秋から冬へ

樹木の紅葉も終わり木々の葉は日に日に少なくなっていきます。
名古屋でもそろそろ初雪が降りそうだという予報に
身の引き締まる思いもしますが、
季節の巡りは毎年繰り返されているもの。

寒くなるのは嫌だなという思いもあれば、
霜が降りたり雪が降れば綺麗だなという思いもあって、
一長一短かなというところでしょうか。

写真は12月初めのコナラ。
里山の晩秋の様子を見に行って撮影したものです。

モミジやイチョウのように鮮やかな紅葉になるわけではないのですが、
どこか心惹かれる美しさを感じています。
晩秋の里山に生えるコナラの輝きをご覧ください。

DSC_1793 コナラ.jpg


DSC_1784 コナラ.jpg


DSC_1740.jpg


DSC_1734.jpg


DSC_1790.jpg


DSC_1791.jpg


コナラの魅力は落ち葉かなとも思えてきました。
どんぐりの綺麗なのがなかったのが少々残念でした。


ブログランキングに参加しています。
よろしかったらぽちっとお願いします。


人気ブログランキング

nice!(0)  コメント(0) 

野草の紅葉 [紅葉]

12月を迎え、いよいよ冬に突入ということですが、
本格的な寒さを迎えるのはもう少し先のことですね。

今日は12月に入っても咲いている野草を撮影しようと思って
午前中近所を散策してきました。
想像以上に多くの野草が咲いていて驚きました。

ざっと咲いていた花を列挙すると
ホトケノザ、オオジシバリ、セイヨウタンポポ、シロバナタンポポ、
ノゲシ、オニノゲシ、スカシタゴボウ、イヌタデ、トキワハゼ、
ノミノフスマ、キレハヒメオドリコソウ、カタバミ、
タネツケバナ、シロツメクサ、スミレ、ヒメスミレ、
ホウキギク、ノコンギク、ナズナ、セイタカアワダチソウ、
まだあったかもしれませんがざっと20種は咲いていました。

いろんな花が咲いていて楽しく撮影しましたが、
もっと面白く感じたのが野草たちの紅葉なんですね。

そもそも散策してみようと思った時、
イヌタデの紅葉に少なからず期待していました。

そんな訳で今日は野草の紅葉を紹介したいと思います。
足元で見られる紅葉ですので、モミジのような紅葉とは違いますが
味わい深くて大好きなんです。

それではイヌタデから

写真はくりっくすると全て大きくなります。
DSC_7467.jpg

イメージしていた通りのイヌタデの紅葉に出会いました。
なかなか鮮やかでいい感じでしょ。

DSC_7372.jpg

IMG_0014.jpg

遠くからでも草むらが紅くなっているのが分かります。
綺麗なイヌタデの紅葉が見られてこれで満足だったのですが、
少し欲が出て、もっといろんな紅葉を撮ってみようと意識して撮影してきました。

DSC_7454.jpg

これは同じタデ科でもオオイヌタデ。
イヌタデほど紅くなりませんが、この渋さが魅力です。

DSC_7474.jpg

タデ科ついでにボントクタデです。
もう少しいい状態のものがあるとよかったのですが
ほとんど枯れてしまっていました。

IMG_0084.jpg

これはアカザ。
紅葉が美しい野草の代表的なものです。
霜が降りる寒い時期になっても紅いままのものがあって
白い霜とのコントラストがとてもきれいです。
もう少しでそんな光景も見られるかもしれません。

DSC_7457.jpg

DSC_7456.jpg

アメリカフウロです。
鮮やかな紅になるものは少ないですが
全ての葉が紅くなるわけではないので、そこがいいところです。
これも霜との相性がいい植物です。

DSC_7462.jpg

紅葉と呼ぶには少々寂しいものがありますが
オニノゲシの紅葉です。
葉脈が紅くなって独特の味わいがありますね。

DSC_7536.jpg

タネツケバナです。
緑もあって素敵な紅葉です。
花も咲いています。

DSC_7487.jpg

そして最後はお気に入りのマメグンバイナズナ。
葉もオレンジ色に紅葉していますが、
葉より実の色づきが綺麗ですね。
毎年必ず撮影しています。

いかがでしたでしょうか?
野草の紅葉もいいもんだなあと思ってもらえましたか?
まあこれも好き好きですからね。

この他にも綺麗に紅葉する野草は多くあります。
今回は今日12/1に見たものだけですのでこれだけですが、
少し意識して観察していると、
思わぬ美しい場面に出会うこともしばしばです。

植物は芽出しから枯れるまで美しく輝いています。
命の営みには無駄なことは一つもなく、すべて理にかなった営みをしています。
紅葉も植物の営みの一つにすぎません。
それを人が見て綺麗だなという反応を示しますが、
枯れていく姿も命の営みであって、そこには枯れ行く美しさも秘められています。
紅葉が終われば枯れていきますが、そんな姿も見届けてあげようと思っています。
命は繋がっているのだから。


ブログランキングに参加しています。
よろしかったらぽちっと。


人気ブログランキングへ




やっぱりモミジは綺麗 [紅葉]

この前は桜の紅葉が好きと書きましたが
今回はやっぱりモミジは綺麗ということで紹介したいと思います。

好きと言わないところがミソです。
好き嫌いは感情で綺麗は感覚なんですね。

まあそんなことはどうでもよく、
素直にモミジの紅葉を綺麗だなあと眺めてきました。
場所は岡崎公園。
イチョウの黄葉を見るために訪れたんですが、
ついでにモミジも見てきたという訳です。

モミジの種類はイロハモミジ。

写真はクリックすると全て大きくなります。
IMG_0034.jpg

モミジが綺麗なのは葉が真っ赤に色づくからなんですが
全部真っ赤だと思ったほど綺麗に感じないんですね。
緑から黄色、赤へと変化する過程が見えた方が綺麗に感じます。

IMG_0032.jpg

この写真なんかはそのいい例ですね。
撮影する時、無意識にこんな場面を探しているような気がします。

IMG_0038.jpg

IMG_0041.jpg

IMG_0030.jpg

モミジ全体の写真もあるといいのですが
気に入った場面がなく、今回はクローズアップした写真だけです。

モミジで有名な観光名所は全国にたくさんあって
出かけてみたいなと思うところも多いのですが、
人混みが苦手な私は結局どこへも出かけないという訳です。
岡崎公園なども休日には混雑するようですが、
平日や朝早く訪ねれば静かに撮影を楽しむことができます。
この日は朝7時半に到着して1時間ちょっと撮影して帰りました。
会う人は散歩をされる近所の人くらいでした。

最後に岡崎公園を訪れた目的のイチョウの写真を
一枚だけ。

DSC_7282.jpg

イチョウの写真は私のHPで紹介してますので
そちらでご覧ください。
http://www001.upp.so-net.ne.jp/toshi54/


ブログランキングに参加しています。
よろしかったらぽちっと。


人気ブログランキングへ


自由人 ブログランキングへ

桜の紅葉が好き [紅葉]

里では紅葉が真っ盛りになり
紅葉で知られるところではどこも賑わっているようですね。

今年の紅葉はどうなんでしょう?
山の紅葉は私の感想では今一つだったかなあという印象ですが。

一般的に紅葉で有名な場所はイロハモミジやオオモミジなどの
真っ赤に色づく紅葉ですが、個人的には桜の紅葉が気に入っています。
もちろんモミジも好きなんですが。

鮮やかなモミジの紅葉よりちょっとくすんだ桜の方が好きというのは
歳のせいかもしれませんね。
まあ好き嫌いは変化するものですからね。

二日前に近所を散策していた時に公園の桜の紅葉が目に入ったので
撮影してきました。
ぱっと見た時に最初に目に入ってきたのは、
落ち葉の方。
木についている色づいた葉より落ち葉の方が鮮やかに見えました。

IMG_0004.jpg

IMG_0011.jpg

紅葉の仕方も様々で葉の一枚一枚に個性を感じます。
表だけでなく裏も味わい深いですね。
そんな姿を撮影していたら

IMG_0009.jpg

細い枝に引っかかった一枚の葉に気付きました。
ひらひらと舞い落ちるときに開いた穴が小枝に引っかかったのでしょう。

IMG_0012.jpg

落ちた葉も輝いてその存在をアピールしています。
やがて朽ちて土に帰っていきます。
その土が養分となってまた可憐な花を咲かせます。
ずっとずっと繋がっているのが自然界。

DSC_7233.jpg

DSC_7238.jpg

公園の様子はこんな感じです。
小さな公園です。
全部見せない方がイメージが膨らんでいいですよね。
桜の紅葉は落ち葉がいい!
これが結論かな?

では次に10月上旬に乗鞍で見た桜の紅葉を。

IMG_0042.jpg

IMG_0060.jpg

色づく途中ですが美しいですね。
引き込まれる美しさがあります。

では最後に紅葉ではなく

IMG_0468.jpg

虫食いの桜の葉。
9月の撮影です。

桜の花の美しさは言うまでもありませんが
葉も様々な表情を見せてくれて大好きです。
とりわけ紅葉は何かしら心に染みるものがあります。


ブログランキングに参加しています。
よろしかったらぽちっと。


人気ブログランキングへ


自由人 ブログランキングへ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。