SSブログ

生姜畝の草整理と大豆の土寄せ [自然農]

今日は生姜畝の草整理と
大豆の土寄せ。

雨が降ったりやんだりの天気なので
雨の合間をぬって作業しました。

午前中に生姜畝の草整理をして
午後から大豆の土寄せ。

生姜畝
IMG_3246.jpg
最初に草に覆われた様子の写真を撮るのを忘れたので
畝の最後の比較的草の少ないところの様子です。
畝の入り口ではどこに生姜が生えているか分からない程
草に埋もれていました。

草の整理が済んだところ
IMG_3247.jpg


IMG_3248.jpg

生姜は半日陰を好むので草に覆われていても大丈夫ですが
少し土寄せも兼ねて草を刈りました。
品種は三州生姜で葉ショウガとして食べるととても美味しい生姜です。
私の畑では毎年9月上旬が葉ショウガとしての初採り時期。
自家製の赤味噌をつけて食べる新ショウガは
もう最高!
ビールが進みます。

この後草マルチしておきました。

午後からは大豆の土寄せ
こちらも初めは草整理してから株元にこんもりと土寄せしておきました。
IMG_3258.jpg


IMG_3257.jpg

8月になったら支柱を立てて
風で倒れない対策を施します。

この大豆は枝豆として食べても絶品の大豆。
枝豆としての収穫は9月中旬以降ですが
生姜と合わせて最高のビールの友です。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

田んぼ 1回目の除草作業 [米作り]

今日は小雨の降る中
田んぼの1回目の除草作業。

植えた苗もそれなりに順調に育ってきていますが
初期除草をしっかりやっておかないと後で大変なことになると
いけないのできっちり除草をやってきました。

除草前の田んぼの様子
IMG_3225.jpg
田んぼの土手では毎年花を咲かせるナツズイセンが咲き出していました。


IMG_3229.jpg
一本植えした苗も分闕が始まっています。

IMG_3230.jpg
草はヒレタゴボウが目立ちますが
その他コナギ、イグサ、ヒエなども生えています。

IMG_3231.jpg

除草に使う手作り簡易除草機。
IMG_3235.jpg
これで土の表面をがしゃがしゃやってやると
草が浮いてきます。

IMG_3236.jpg

除草後の田んぼ
IMG_3237.jpg


IMG_3238.jpg

かなり綺麗になりました。
雨が降っていなければ米ぬかを撒く予定でしたが
小雨とは言え雨降りで苗が濡れているので中止。
濡れた状態で米ぬかを撒くと稲の葉に米ぬかがついてしまうので
晴れる日まで中止です。

どっちみちもう一度除草をやるので
一週間後くらいに晴れの日を見つけて
除草と米ぬか撒きをしようと思っています。

今日のところはこれにて終了。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

初採り 万願寺とうがらしとカリフォルニアワンダーピーマン [自然農]

今日は初採りが2種。

万願寺とうがらしとカリフォルニアワンダーピーマン。
IMG_3221.jpg


万願寺とうがらしは初めての栽培。
カリフォルニアワンダーピーマンは3度目の栽培。

万願寺の方は唐辛子という名前がついていても
辛くない品種。
6年前に自然農を学んでいた時に万願寺は美味しいからお勧めの品種だよと
聞いていたにも関わらずこれまで作ってなかったんですね。
さてさてどんな味なんでしょうね。

カリフォルニアワンダーピーマンは
自然農を始めた年に作ったことがあって
パプリカのように肉厚でジューシーでとても美味しいピーマンだと
お気に入りになったピーマンですが
2年目になぜか上手く育たなくて
3年目は苗づくりを失敗するという失態で
その後作らなくなっていました。

そこで今年は再度挑戦してみようと新たに種を購入して
育ててきました。

だからすごく期待していたんですよ。
今のところ順調に育って元気そうなので
この後、多くの実をつけてくれそうです。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

ナスの摘果とトマトの収穫 [自然農]

ナスも順調に育って一番果の摘果が始まっています。

育てているのは天狗ナスと泉州水ナスの2種。
それぞれ15株ずつ植えてあります。

IMG_3173.jpg
左が天狗ナスで右が泉州水ナスの摘果

ナス畝の様子
IMG_3206.jpg
手前が天狗ナスで一番奥が泉州水ナス
真ん中は混植。

泉州水ナス
IMG_3207.jpg

今は1本の支柱に誘引してありますが
状況を見ながら支柱を増やして誘引していきます。

トマトは調理用のトマトが最盛期。
今年は大量のトマトソースが出来そうです。
IMG_3208.jpg

ナスはほとんどの株で一番果の摘果が済んだので
もうちょっとで初収穫を迎えられそうです。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング
nice!(0)  コメント(2) 

ゴマの間引きと植え替え [自然農]

今日は小さな畝にばら蒔きしておいたゴマの間引きと
植え替えをしました。

本来なら間引きだけで済むのが理想ですが
密集して成長のいい箇所と
発芽が悪くてほとんど生えていないところの差が大きかったので
間引きながら植え替えもしました。

種蒔きしておいたゴマは
ごまぞうと黒ゴマの2種。
ごまぞうというのはセサミンの含有量が普通のゴマの倍以上含まれる
新品種のゴマです。

ごまぞう
IMG_3160.jpg


IMG_3161.jpg

黒ゴマ
IMG_3162.jpg


IMG_3164.jpg
ゴマはサツマイモと相性がいいと聞いたので
試しにサツマイモ畝の間に植えてみました。

雨が降ってきてしまったので草マルチは明日。

僅かしか栽培しませんが
採れたての自家製ゴマの香りと風味は格別です。
それに花も綺麗ですからね。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。