SSブログ

畑の隅に生えてきたのはヤマブドウか?

畑の隅から庭のフェンスをよじ登って
大きな葉を展開していたつる性の植物は
一体なんだろうと思っていましたが
どうやらヤマブドウらしく見えてきました。

ヤマブドウは山地に生え、ある程度冷え込む場所でないと
生えないと思っていたので
まさか自宅に生えることもないだろうと
ヤマブドウ説は排除していたのですが
紅葉してきた様子を見て
やっぱりヤマブドウに見えてきました。

IMG_1598.jpg


IMG_1597.jpg


IMG_1595.jpg

で、どうして我が家にヤマブドウが?

3年前にヤマブドウを採取してきて
ジャムを作ったりリキュールに浸けたりした時
傷んでいたものを畑の隅に捨てたと家内が言うではないですか。

なるほどそう言うことだったかと合点できた訳ですが
ここでもヤマブドウが生えるんだという驚き。

蔓をたどると鉛筆くらいの太さになっているので
たぶんこのまま成長してくれるだろうと期待しているところ。

ヤマブドウの実ができるといいなあ!


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

干し柿第一弾完成 [干し柿]

最初に仕込んだ干し柿が完成しました。

吊るしてから今日でちょうど3週間です。

まだ冷え込みが強くないので
どんな仕上がりか心配でしたが
甘くて美味しい干し柿に仕上がりました。

IMG_1583.jpg


IMG_1584.jpg

第2弾の方はもう少し先になりますが
第一弾より干し柿らしく
白い粉もふいてくれることでしょう。

市販の干し柿は高いだけでなく
白い粉も自然なものではないと聞きます。

やっぱり自分で作る干し柿が一番ですね。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

一面れんげに覆われた田んぼ [米作り]

田んぼの今の様子です。

一面れんげに覆われて緑一色です。

IMG_5417.jpg


IMG_5414.jpg

この時期にこんなに覆われることは全く予想していませんでした。
稲刈りが終わってから少しずつ芽が出てくるのかなと思っていましたが、
稲刈りの段階で既に緑に覆われた状態でした。

そして稲が刈られたことによって日当たりが良くなり
益々成長してこんもりと茂っているんですね。

他の草が生える余地はほとんどありません。

元々は昔ながらの肥料にしようと種を蒔いたものですが
こんな風になるとは思いもしなかったですね。

これは不耕起栽培による結果と推察しています。
レンゲか枯れたところで草刈りをして
そのまま水を入れて田植えをしているので
種が土の表面にびっしり残ったままだったんです。

そして稲刈り前に水を抜いたところから一斉に芽生えた訳です。

この後、紅葉するように茶褐色に変化をしますが
緑のまま冬を越すものもあるでしょう。

春になったらどんな風に花を咲かせてくれるのでしょうか。
見たこともないレンゲ畑になるかもしれません。

このレンゲがお米にどんな影響をもたらせてくれるか
楽しみにその時を待ちたいと思います。



ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

畑のアカザ [紅葉]

畑に生えるシロザやアカザがいい色になってきました。

IMG_5776.jpg

アカザもシロザも野草ですが
野菜同様に育てて葉をお浸しにして食べています。
もちろん今はもう食べられませんが。

秋まで置いておくのは成長させて丈夫な茎を利用するから。
太いものはアカザ杖としても知られるくらい丈夫で杖に利用できます。
他にも加工すればいろんなものに利用でき
私は足つぼを刺激する刺激棒を何本も作っています。

まだ去年のアカザ、シロザの茎が5本ほど残してあって
利用していないので、この秋には何か作ろうと
考えているところです。

足つぼ刺激棒
IMG_8225.jpg

アカザの杖
IMG_4343.jpg

太くなるとこんな感じ
IMG_4185.jpg

葉がすっかり落ちて枯れた頃に
採取して利用します。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

今年の黒豆は1.1㎏ [自然農]

先日刈り取って干しておいた黒大豆を
鞘から外しました。

朝はかなり冷え込んで寒いくらいでしたが
陽が差すようになると陽だまりでは心地よい暖かさ。
椅子に腰かけてのんびりと黒豆の脱穀です。



竹の棒で叩いて概ね鞘から外れたところで
確認しながら外れていないものを手で外していきます。

僅かな量でも丁寧にやるとそれなりに時間がかかりますが
鞘から外された黒豆が愛おしいので
取り残しのないように作業。

IMG_1566.jpg

惚れ惚れするような立派なものもあれば
未熟なものもあるし
虫食いのものもあります。

IMG_1567.jpg

それを丁寧により分けて
ゴミを取り除いてまとめてみると
これだけありました。

IMG_1568.jpg

重さを計ってみると
1118g。
IMG_1569.jpg

まあまあかなという感じです。
去年は1㎏に満たなかったので
まずまずとしておきましょう。

ざっと水洗いして
2~3日干してから瓶に保管します。

と言っても来月には黒豆味噌を作るために
ほとんどを使ってしまう予定ですが。

他は少しだけ残して正月用の黒豆を煮ます。

黒豆の収穫は終わりましたが
大豆の収穫はまだ。
概ね葉が枯れてきましたがもう少しといったところです。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

私が作る燻製の定番メニュー [燻製]

今日は久しぶりの燻製。

計画的に作ったというより
衝動買いした豚バラ肉があったので
その流れで実行。

燻製にする材料はほとんどいつも決まっていて
今回は私の燻製定番メニューを紹介。

でもね今日は定番メニューで絶対に欠かせない
プロセスチーズを買ってあったにもかかわらず
入れ忘れるという失態!

まあほとんどが思いつきの行動をしている私なので
ご愛嬌ということで。

燻製機は自作の優れもの。
制作過程がブログのカテゴリー燻製を辿っていくと
出てくるので興味のある人は探してみてね。

燻製機の中へ今日の食材を仕込んだところ。
IMG_1547.jpg

上段のミックスナッツの隣が空いてるでしょ。
そこにプロセスチーズを入れるはずだったんです。

入れた食材は上段がミックスナッツ、
中断が豚バラ肉2セットと鶏むね肉2ピース。
下段にゆで卵と醤油と牛もも肉。

これが定番メニューです。

チップはさくら。
オニグルミやヒッコリー、りんごなども時々使いますが
さくらが香りも強くて一番のお気に入りです。
IMG_1551.jpg

燻製機の一番下の扉の中に電熱器が入っていて
その上にお皿を乗せチップを一握りとザラメを少し乗せて
燻します。
ザラメは色出しに効果があります。
香りをさらに良くするためにピートをチップの上に降りかけてやると
さらにいいのですが高いので最近は使っていません。

燻製の温度は70~80℃。
燻製時間は食材によって違って
牛モモ肉でローストビーフを作る時は1時間。
ゆで卵も1時間。
他は凡そ2時間くらい。

IMG_1553.jpg

では燻製された食材を
まずはメインの豚バラ肉。
つまりベーコンなんですね。
IMG_1556.jpg

いい色合いに燻されました。
このベーコンを食べると他のものが食べられなくなります。
少量を刻んで鍋に入れたりチャーハンに入れたり
スープに入れたり使い道はいろいろ。
もちろん朝のベーコンエッグも最高。

鶏むね肉
IMG_1555.jpg

肉の中では一番安価と思われる鶏むね肉が絶品ハムに変身します。
むね肉についていた鶏皮も料理に使うと
最高のダシが出ます。

牛モモ肉
ローストビーフ
IMG_1557.jpg

鶏むね肉に比べると大変高い肉。
ちょっと贅沢気分を味わえるローストビーフです。
但し火加減というか燻製温度と時間を吟味しないと
火が通り過ぎて失敗します。
作り方はソミュール液に2時間ほどつけて
水洗い乾燥させ、その後フライパンでニンニクオイルで
表面を10秒ほど焼きます。
コーティングして香りを閉じ込める目的です。
燻製時間は1時間。
このやり方に変えてから失敗はありません。
めっちゃ美味しいローストビーフに仕上がります。

ゆで卵
IMG_1558.jpg

いつもはゆで卵を創味のつゆに一晩漬けてから
燻製にしていますが今回は味付けなし。
ポイントは中の黄身がとろっと仕上がること。
その為には卵を茹でる時間がポイント。
水から茹で始めて沸騰してから弱火にして7分というのが
ちょうどいい時間。
固ゆでの方が好きな人もいるので好き好きですが。
ゆで卵も燻製時間は1時間。
2時間燻製したら表面が固くなりすぎた経験があります。

ミックスナッツ
IMG_1560.jpg

もう絶品のおつまみになります。
アーモンドとクルミが抜群に美味しいですね。
以前はお皿に広げて燻製していましたが
底に煙が回らないので今はネットを使っています。

醤油
IMG_1559.jpg

燻製醤油の味を覚えると醤油はこれがいいと病みつきになります。
冷ややっこでも卵かけでもいつもと違う燻製香る
特別な味になります。
私はまだやったことないのですが
マヨネーズの燻製にはまっている人もいると聞きます。
とにかく燻製は魔法のように食材の味を変化させます。

最期にプロセスチーズをと思っても
今回は仕込み忘れしちゃいました。
以前の写真から引っ張ってきましょう。
DSC_5452.jpg

美味しそうでしょ!
雪印のファミリアチーズです。
食べたい分をスライスして食べますが
あっという間になくなってしまいます。
これも美味すぎ!

ということで今回は私の定番燻製メニューとしての
紹介でした。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

子猫用の布団を貰いました [猫]

買ったけど入ってくれないからもういらないと言って
家内が知人から子猫用の布団を貰ってきました。

商品としては面白い発想ですが
思惑通りに入ってくれるかどうかは猫次第と言ったところでしょうか。

猫は袋があると中に入りたがります。
それは入り口が開いていることが条件。
貰ってきた布団はそのままでは開いていないので
中に余っている生地を丸めたものを入れて
入り口が少し開いている状態にしてやりました。

最初は入る気配がなかったので
猫じゃらしで釣って誘導してやったら
面白がって入ってくれるようになりました。

まあこの布団の中で寝るというより
遊び場の感覚ですけどね。

IMG_5710.jpg


IMG_5717.jpg


IMG_5713.jpg

中に入ってもそもそしていると
オス猫のなっちゃんが上から押さえ込みに。
IMG_5718.jpg

ルルちゃんもなっちゃんもご機嫌ですが
飼い主もご機嫌です。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

ショウガの収穫とキクイモの試し掘り [自然農]

寒くなる前にと思って
今日はショウガの収穫。

品種は三州ショウガ。
今年も新ショウガをビールのお供として
毎日のように頂きましたが
成長が進んでくると辛味が強くなってくるので
辛くなり始めた頃からはそのまま成長させてきました。

そして今日全てを掘り上げました。

IMG_1541.jpg

小さな畝に十数株植えただけですが
思った以上の収穫でした。

IMG_1542.jpg

水洗いして
IMG_1543.jpg

葉を切って半日ほど干しました。
IMG_1545.jpg

一緒に干してあるのは
試し掘りのキクイモと堀り残しのあったサツマイモ。

キクイモは2本だけ掘ってみたら
こんなにできていて驚き。
IMG_1544.jpg

去年は台風で根元から折れるように倒れてしまって
花も咲かずに小さな芋しかできなかっただけに
ちょっと嬉しい誤算。

まだ20本くらいあるので大変だあ!


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

黒大豆の収穫 [自然農]

雨が降る前にと思って収穫した黒大豆。

IMG_1517.jpg

すっかり乾燥していると思ったら
まだ少し乾燥不足のところもあったので
軒下とゴーヤを這わせた支柱の2ヶ所に
吊り下げておきました。

IMG_1518.jpg


IMG_1520.jpg

作った量は少ないですが
黒豆の味噌を作る分とお正月用くらいはありそうです。

この黒大豆の品種は不明。
6年前に安曇野で自然農を学んだ畑に少し生えていたのを
頂いてきたものです。
確か20粒ほどだったと思います。

黒大豆の味噌が美味しいので
来年は少し増やそうかとも思っています。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

ルルの近況 [猫]

ルルが我が家に来てから早1ヶ月半。

217gだった体重は1250g。
順調すぎる成長ぶりです。
やんちゃ度は益々エスカレートするばかりで
手当たり次第に噛みつき
家中を走り回り、
9歳になるオス猫のなっちゃんやメス猫のひまちゃんに
ちょっかいをかけては叱られています。

それにしても可愛いやつです。
飼い主は自分の飼っている犬や猫が一番と思うのは
しょうがないですね。心が通ってますから。

それでは11月に入ってから撮影した
近況のルルちゃんを見てやってください。

IMG_5459.jpg


IMG_5465.jpg


IMG_5406-1.jpg


IMG_5408.jpg


IMG_5400.jpg


IMG_5399.jpg


IMG_5404.jpg


IMG_5425.jpg


IMG_5437.jpg


IMG_5445.jpg


IMG_5446.jpg


IMG_5459.jpg


IMG_5465.jpg


IMG_5477.jpg


IMG_5483.jpg


IMG_5648.jpg


また一週間後くらいに成長記録として
紹介できればと思っています。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。