SSブログ

ニンニク畝の草取り [自然農]

今日はニンニク畝の草取り作業。

草も虫も敵としない自然農とは言え
草が多すぎると成長に影響が出ることもあります。

ちょうど今が越年草の春の草たちが旺盛に準備をしている季節なので
とても元気です。

IMG_1641.jpg


なので刈り取ってやることにしました。
もちろん根こそぎ抜くのではなく
根元から鎌で刈って根は残します。


IMG_1643.jpg

最期に刈り取った草を畝に戻して
終わりなのですが覆う草が少ないので
藁をその上から敷いておきました。

IMG_1644.jpg

これで春先までやることはありません。
今見る限りではとても元気です。
年々大きなニンニクに育つようになってきていますが
来年はさらに大きなニンニクが出来るかも。
楽しみです。

ちなみに畝はもう一つあるので
同じように作業しました。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

アカザの杖が5本できました [アカザの杖]

昨年畑で収穫しておいたアカザがそのままになっていたので
杖を作りました。

3年前にも3本作っていますが
今回はまとめて5本。

知らない人はアカザでどうして杖ができるのかと
不思議に思うかもしれませんね。

空き地や道端でもアカザはよく見かけますが
とても杖になるような姿ではないですからね。

ところがアカザは畑のような養分のあるところで育つと
思いのほか大きくなって茎も太くなります。

それを意図的に育ててやればいいだけ。

後は葉が落ちて枯れた頃に根から掘り出して
乾燥させれば杖材になります。

まるで木かと思うほど固くて丈夫で
しかも軽いのです。

作るきっかけになったのはたまたま友達が
自作のアカザの杖を持っていたから。
軽くて丈夫でびっくりしました。

という訳で自分も面白半分で作ってみたという訳。

では今回作ったアカザの杖5本です。
IMG_1661.jpg

枝払いしてあるところは綺麗に削って
その後サンドペーパーで全体を磨きます。

綺麗になったらニスを塗って仕上げます。
ニスは二度塗り。
IMG_1658.jpg

最期に杖の下にパイプ用脚キャップを付けて出来上がり。
本当はストックについているゴムのものがいいのですが
サイズが合わないし高いので
ホームセンターで50円で売っている
樹脂製のパイプ用脚キャップで代用。

IMG_1662.jpg

上部は根っこをそのまま残したものが3本
切り落としたものが2本。
IMG_1663.jpg


IMG_1664.jpg

長さは1m5㎝~1m10㎝。

ちなみに3年前に作った杖はこんな感じ。
IMG_4343.jpg

左の1本は太くて強度も十分ですが
右2本はやや細いので比べるとちょっと弱いかなと言った感じ。
でも十分使える強度があります。

今年の5本は太いのでかなり丈夫です。
3000m級の山にも対応できるはず。
とにかく軽いです。

5本も作ったので誰かにあげようと思ってます。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

フユイチゴジャム [木の実草の実]

今年もフユイチゴの実を摘んで
ジャムを作りました。

甘酸っぱくてとても美味しいジャムです。

家内と二人で摘んでいると
通りがかる人が何を摘んでるんですかと聞いてきます。

教えてあげるとみんな関心を示してくれて
ニコニコしてくれます。
でも一緒に摘む人はいませんけど。

収穫はあまり多くはなかったけれど
これだけでも十分楽しめます。
DSC_4715.jpg

ジャムは家内が作ってくれました。

IMG_1656.jpg


IMG_1657.jpg

バタートーストにこのジャムを乗せて食べると
最高です。

フユイチゴの実はこんな風に付いています。
IMG_6032.jpg


小瓶に半分ほどのジャムですが
しばらく楽しめそうです。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

竹のネット [自然農]

エンドウ豆類の誘引用ネットの代わりになるものを
捨てる竹で作ってみました。

竹細工で使う竹は
竹の皮の部分と皮下と言われる
皮のすぐ下の部分がほとんど。
その他の部分は捨ててしまいます。

その捨てる竹を使ってネットに代わるものが出来そうだと
思いついたわけ。

目の粗い四ツ目編みにして四方を固定しておけば
十分ネットの代わりになるものが出来るはずと。

IMG_1651.jpg

少し目の細かいものと粗いものの2種類を
作ってみました。

IMG_1652.jpg

早速ツタンカーメン豆の畝に
支柱を立てて
出来たばかりの竹ネットを設置してみると。

IMG_1653.jpg

なんかいい感じです。

IMG_1655.jpg

ちょうどいい大きさだったようです。
支柱に紐で固定しただけですが問題ないようです。

IMG_1654.jpg

他のサヤエンドウやグリンピース畝も
この竹ネットでやろうと思います。

捨てる竹が生かされました。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

小原村の四季桜 [桜]

毎年出かけている小原村の四季桜。
いつ見ても綺麗でいいですね。

今年は新型コロナウィルスの影響もあって
イベントなどは全て中止されて出店もなし。
駐車場の制限もあって混雑防止に努めているようでした。
それでも人気の四季桜なので
平日でも凄い人。

例年なら朝の早い時間帯から撮影するのですが
今年は10時過ぎから。
しかも快晴。
少し強い光線の中なので撮影しにくい面もありましたが
十分に楽しんできました。

IMG_6050.jpg

四季桜の魅力は紅葉と同時に見られること。
紅く色づいたモミジとのコントラストは
不思議な光景です。

IMG_6052.jpg

花は少し小さめで白いものや
うっすらピンク色をしたものも混じります。

IMG_6007.jpg


IMG_6000.jpg


IMG_6001.jpg

20年ほど前では小原村全体で四季桜は4000本と言われていましたが
今では10,000本に増え、メインの場所以外でも
いたるところに植えられています。

DSC_4713.jpg


IMG_6002.jpg


IMG_6012.jpg


IMG_5986.jpg


IMG_5985.jpg


IMG_6042.jpg


DSC_4704.jpg

11月いっぱいは楽しめると思いますので
是非お立ち寄り下さい。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

お花見弁当 [桜]

今日はお弁当を持って
家内と小原村の四季桜を見てきました。

四季桜はまずまずの咲きっぷり。
紅葉もまずまず。
どちらもまずまずということなので
楽しく花見ができました。

四季桜と紅葉の写真をお見せしたいところですが
まだ写真の整理が出来ていないので
まずは今日のお花見弁当を。

DSC_4664.jpg

おにぎりと玉子焼きは私が作って
他は昨夜の残り物。
おにぎりは辛みそを中に入れてゴマ塩で結び
焼きのりを持って行って食べる前に包んで食べました。

朝は冷え込みましたが風もほとんどなく
ぽかぽかと暖かい中で四季桜を見ながらの
お弁当は最高です。

欲を言えばビールを飲みたかったところ。


DSC_4674.jpg


DSC_4673.jpg


DSC_4672.jpg

3連休明けの平日というのに
駐車場は満車。
すごい人出でした。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

エンドウ豆の誘引 [自然農]

今日はエンドウ豆の誘引作業。

支柱を立てて藁を垂らす方法でやりました。
ネットを張る方法でもいいのですが
まずはこの方法でやって
来春大きく成長してきたところで支柱の補強をしながら
ネットを張ります。

IMG_1635.jpg

ここは畑の一番端の畝。
畝の右側はお隣さんの畑で奥に果樹が植えられているだけで
他は何も作られていません。
草取り対策として定期的に耕運されています。

IMG_1636.jpg

やはり竹の支柱や藁は
目に優しくていいですね。
自然素材を使えば朽ちても自然に帰っていきます。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

エンドウなどの豆類5種のいま [自然農]

秋に種まきしたエンドウなどの豆類が
このところの暖かさでグンと成長しました。

冬越しをさせるのであまり大きくならないでほしいところですが
こればかりは天候や気温に左右されるので
成り行き任せとなります。

サヤエンドウ
IMG_1629.jpg

グリンピース
IMG_1631.jpg

スナップエンドウ
IMG_1630.jpg

そら豆
IMG_1633.jpg

ツタンカーメン豆
IMG_1632.jpg

いずれも同じくらいの成長です。
そろそろ支柱を立てて
ネット誘引と藁誘引をしてやる必要があります。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

新そばで蕎麦打ち [蕎麦打ち]

2020年の新そば粉が届いたので
早速そばを打ちました。

今年のそば粉は初めて仕入れてみた
北海道幌加内のそば粉。

これまで福井のそば粉をお気に入りで使っていましたが
たまには他の地域のそば粉もいいかもしれないと
サンプル的に800gだけ購入。

美味しければ使ってみようかと。

IMG_1605.jpg

そば粉を買うときの目安はキロ2,000円以上のもの。
安くて美味しいそば粉もあるかもしれませんが
以前キロ1,400円くらいのものを買ったら
不味くて失敗した経験があります。

キロ2,000円出せばそこそこ美味しいそば粉ではないかとの
個人的判断です。
でこの幌加内のそば粉は800gで1,600円だったので
キロ2,000円換算ですね。

福井のそば粉は二八そばならぬ
一九そばで打っていますが
それは製粉所の方であらかじめお勧めのつなぎ粉を
1割入れてブレンド状態にして売ってくれているから。

今回はそば粉だけなので自分でつなぎ粉を足しました。
そば粉250gとつなぎ粉50gにしたので
つなぎ粉が16.6%です。

で実際に打ってみた感想は
かなりいいそば粉。のような気がする。
まだすぐに判断できるほど経験がないのでね。
でも滑らかに延びてくれました。

IMG_1606.jpg


IMG_1607.jpg


IMG_1608.jpg

せっかくなので
かき揚げを家内に作ってもらって
掘りたての大根をおろして
おろしそばにしました。

IMG_1609.jpg

率直な感想は
ずばり美味しかった!
舌触りものど越しも良く
香り立ついいそば粉でした。

これなら追加注文をしても良さそうです。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

大豆の収穫 [自然農]

そろそろ収穫時かなと思って
大豆の様子を見てみると
既に鞘が弾けて実がこぼれているのもあるではないですか。

なので慌てて収穫しました。
落ちている実を見るとまだ新しいので
拾い集めたのは言うまでもありません。


IMG_1599.jpg

この大豆は枝豆としても抜群に美味しい大豆なので
1畝分作っていたとはいえ
かなり枝豆として食べた残りの分になります。

まあ味噌づくり用に栽培しているものなので
多収穫でなくても必要な分だけ収穫出来ればいいと、
そんな思いで毎年作っています。

ブルーシートの上で棒で叩いで
鞘から実を出しますが
全部出る訳ではないので、叩いた後目で確認しながら
手で取り出します。

全部でこれだけありました。
IMG_1600.jpg

ここからゴミや未熟なものをふるいや箕を使って選別します。

今年の大豆の収穫はこれだけ
IMG_1601.jpg

3㎏くらいあるといいなと思って重さを計ってみると
ちょうど3㎏でした。
IMG_1604.jpg

これで今年の味噌作りに仕込む大豆は確保できました。
他には藁納豆を作る予定。

味噌作りも納豆づくりも楽しい作業です。
お豆腐も作ったことがありますが
手間をかけて作ってもあっという間に食べてしまうので
どうしようかなあと言うところです。
やっぱり作るとしますか。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。