SSブログ

稲刈りを終えて [米作り]

今日稲刈りを終えることができました。

正味三日かかったことになります。
急いでいた訳ではありませんが
やり始めると早く終わらせたい気持ちになるものですね。

手刈りをしてハザに掛けるという昔ながらの稲刈りですが
時間と労力がかかっても美味しいお米になることを思うと
このやり方に勝るものはなしという気持ちです。

さて最終日の作業は結束作業の残りとハザ掛け。

DSC_7492.jpg

残りは少ないと思っていても今日は一人作業なので
思った以上に時間がかかりました。

結束は藁で縛ります。
DSC_7494.jpg

慣れない作業なので最初はぎこちなかったのですが
慣れてくると紐を使うよりずっと縛りやすいものです。

全て縛り終えてハザに掛けてみると準備したハザに
全部掛かりません。
そこで昨日までに掛けていた分を圧縮するように押してやると
かなり隙間ができます。
たった一日でも乾燥して痩せてくるんですね。
その間に詰めていきます。

それでも少し残ってしまいました。
やむを得ず残った分は2段に積み上げました。
DSC_7506.jpg

やれやれ。
これにて終了です。

DSC_7496.jpg


DSC_7502.jpg


DSC_7504.jpg


DSC_7509.jpg


気持ちにゆとりができたので
畦に咲くイヌタデの撮影もしてみました。

IMG_8841.jpg


IMG_8838.jpg


DSC_7514.jpg


今日から3週間天日干ししてから脱穀です。
脱穀は足踏み脱穀機と唐箕を使います。
こちらも時間がかかりますが、なかなか楽しい作業です。

いよいよ新米にありつけるまでもうちょっとになりました。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング

nice!(0)  コメント(2) 

稲刈り9割終了 [米作り]

稲刈りを始めて今日で3日目。

最初の日は夕方からの作業で
ハザ木を運んで少し刈り取っただけ。

そして昨日と今日は朝から夕方までの刈り取り作業。
途中ハザ木を2列組んで、刈り取ったものからハザに掛けていく作業も。

そんなこんなで友人と2人での手刈り作業。

やっぱり腰に来ますねえ。
休憩しながらこつこつと作業をこなして
今日までに9割がた終了しました。

IMG_1665.jpg

奥の方に結束の済んでいないものが残っています。

それがこれ
IMG_1664.jpg

IMG_1661.jpg

明日は残りを結束して
ハザ掛けしたら終了です。

腰は少々痛いものの秋晴れの中の作業は
心地いいものです。

あともうちょっと。
明日は終了したら思いを込めて
一眼レフカメラで様子を撮影してきます。


ブログランキングに参加しています。

自然農法ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

稲刈りが始まりました [米作り]

台風の影響で延期していた稲刈りを
今日から始めました。

と言っても今日はハザ木をお借りしてきて
田んぼまで運んで、少し刈ったところまで。

明日からが本番です。

IMG_1635.jpg


IMG_1632.jpg


IMG_1634.jpg


IMG_1638.jpg


IMG_1637.jpg

今年のお米のできは
極めて良くはないけれど
まあまあと言ったところでしょうか。

予定では明日と明後日頑張ってどこまでできるか?
です。
たぶん少し残るような気がしますが
急ぐ作業ではないので成り行きに任せながら
やりたいと思います。

今を生きるとは今を楽しむこと。
稲刈りを大いに楽しみたいと思っています。
実際に楽しいですから。



nice!(0)  コメント(0) 

キクイモの収穫 [自然農]

あちこちに大きな被害を与えた台風19号。
こちらは雨は多かったものの大した被害もなく
台風一過の晴天となって眩しい陽射しが降り注いでいます。

畑は十分すぎるほどのお湿り。
先月の台風で倒れたキクイモの残り2本を掘り上げてみました。

このキクイモは倒れること2回。
根がむき出しになる痛手を受けているので
葉は枯れかかり花芽を作ることもなく頼りなげに立っていたものです。

IMG_1627.jpg

それでも掘ってみると
根の周りにびっしりと芋が出来ていました。

IMG_1629.jpg

キクイモを作るのは初めてでしたが
こんなにも芋がつくのかとちょっと驚き。

そして2本でこれだけありました。

IMG_1630.jpg

1本当たりボール1杯の収穫です。

ありがたいことです。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。

自然農法ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

こぼれ種から生えてくるワサビ菜 [自然農]

毎年畑のあちこちから生えてくるわさび菜。

今年もすっかり出揃いました。
大きく分けて4か所ありますが
他にもぱらぱらと出ています。

IMG_1607.jpg


IMG_1602.jpg

そのままにしておけば
大きくなって春まで食べることができます。

大きくなった葉を1枚2枚と採っても
すぐに次の葉が出てくるので4、5株あれば十分なのですが
面白がって邪魔にならない限りそのまま育てています。

名前の通りわさび風味の菜っぱで
辛味もあるのでサラダでも炒め物でも
煮物に入れても美味しく頂けます。

どんな野菜でもこんな風に勝手に生えて育ってくれるといいのですが
そんな訳にはいきませんね。

でも自然農をやって自家採種するようにしていると
植えたはずのない場所からいろんな野菜が出てきます。

今年もナス、トマト、大根、大豆などが
出てきて食卓に並んでいます。

なんだかご褒美のようで嬉しいものですよ。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。

自然農法ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

落花生の収穫 [自然農]

少しずつ収穫しながら
落花生の塩ゆでを毎日食べていますが
虫食いの被害が多くなるといけないので
トマトの間にコンパニオンプランツとして
植えていた分を掘り出ししました。

IMG_1526.jpg


IMG_1527.jpg


IMG_1528.jpg


IMG_1530.jpg


IMG_1534.jpg


やはり少し虫食いが多くなってきているようです。
いいタイミングだったかもしれません。

残りはナスの間に植えてある落花生。
秋ナスがまだ元気なので
そちらはもう少し後になりそうです。

落花生は干してから炒って食べるのも美味しいのですが
我が家では全て掘り出してすぐに塩ゆでして頂いています。

めちゃめちゃ美味しいですよ。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキング
nice!(0)  コメント(0) 

ニンジンの初収穫 [自然農]

ニンジンがいつになく成長がいいので
試しに少しだけ抜いてみました。

いつもなら短かかったり二股だったりするのが多いのですが
今回は極めて状態が良さそうです。

IMG_1525.jpg

品種は黒田五寸。
以前にも育てたことがありますが
今回は新しい種を蒔いてみました。

育ちの状態を比較する時、
種が違い畝が違うと一概に比較はできないのですが
よく育ってくれている状況を見ると
土の状態が良くなってきているのかなと思います。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。

自然農法ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

稲刈り後の風景 [撮影]

タイトルが稲刈り後の風景となっていますが
私の田んぼではありません。

近所の田んぼで稲刈りが盛んに行われているので
刈り取られた後の田んぼの様子を撮影してきました。

農家さんによって刈り取り方が違うのですが
一般的に多いのが
コンバインで刈り取りながら藁も一緒に砕いて田んぼに入れてしまう方法。
この方法だと刈り取った後の田んぼは味気ないものです。

一方藁を利用される農家さんは
藁を砕かずに束ねておき、それを立てかけて乾燥させます。

その風景が私は大好きなのです。

IMG_8522.jpg


IMG_8521.jpg


DSC_7146.jpg


IMG_8527.jpg


IMG_8529.jpg


来週はいよいよ自分の田んぼの稲刈り。
次は自分の田んぼの稲刈り後の様子をお見せしたいですね。
手作業で刈り取った後の素朴な風景ですから。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。

自然農法ランキング
nice!(0)  コメント(1) 

稲刈りとサギ [野鳥]

近所の田んぼではいま稲刈りが真っ盛り。

大型コンバインであっという間に刈り取っていきます。

個人的にはまだ少し早いように見える稲も
躊躇なく刈り取っています。

今は個人で大型コンバインを持つことはなく
ほとんどはJAに委託しているので
JAもスケジュールを組んでやっているのでしょう。

そんな稲刈りが始まった田んぼには
どこからともなくサギの仲間が大量にやってきます。

IMG_8513.jpg

虫を食べるのに夢中で近づいてもあまり逃げません。

IMG_8515.jpg

こんな光景がしばらく見られそうです。

IMG_8517.jpg

それにしてもコンバインでの刈り取りは早いですね。

私も来週は稲刈り。
僅かな面積でも友人と2人の手刈り。
どんなに頑張っても2日はかかります。

刈り取った稲はハザ掛けをして
天日干しにします。
その後脱穀籾摺り作業。

時間はかかりますが美味しい美味しい
自然農無農薬米なのです。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。

自然農法ランキング


nice!(0)  コメント(0) 

サツマイモの試し掘り [自然農]

今日はサツマイモの試し掘り。

育てている品種は
紅はるかと安納芋。
どちらも美味しいサツマイモなので出来具合が気になっていました。

明日から雨模様なので雨の降る前にと
少しだけ試し掘りです。

紅はるか
IMG_1510.jpg

安納芋
IMG_1509.jpg

どちらもまずまずのようです。
正直言うと思った以上によく出来ているようです。
嬉しいですね。

気をよくしてもう一株掘ってみました。

結局今日のところは2株掘ってこれだけです。

紅はるか
IMG_1512.jpg

安納芋
IMG_1511.jpg

IMG_1513.jpg

サツマイモと言えば茎が美味しいので
ついでに若くて柔らかそうな茎も採っておきました。
IMG_1514.jpg

茎はきんぴらで頂きます。

芋はしばらく干してから頂こうと思います。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。

自然農法ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。