SSブログ

田んぼの畦切り [米作り]

今日は田んぼの畦切り。

先日一緒に米作りしている友人が
レンゲを刈ってくれたのでその後の様子を見ながら
苗の成長確認と畦切りをしてきました。

田んぼの様子
IMG_2942.jpg

刈られたレンゲが茶色くなって一面に敷き詰められています。
他の草は一部ヒエが生えてきているだけで
ほとんど見られません。
レンゲの草マルチ状態です。

苗の様子
IMG_2944.jpg

順調に成長していますが
中にヒエがかなり生えています。

なので目に付くヒエを抜くことに。
なんとバケツ一杯になりました。
ヒエ~!
IMG_2945.jpg

さて今日のメインは畦切り。
スコップで田んぼの周囲と中央を畦切りするのに
2時間半かかりました。
お陰で手にマメが出来ちゃいました。

畦きり前
IMG_2946.jpg

足でスコップを突き刺して
土を掘り上げていきます。
IMG_2947.jpg

IMG_2949.jpg

IMG_2948.jpg

周囲が終わったら中央
IMG_2951.jpg

溝を切るのは水を回すため。
水を抜く時にも水路になります。

切り終わったら水を入れてみます。
IMG_2953.jpg

モグラの穴などで水が抜けないかチェックします。
凡そ水が漏れる場所は毎年同じなのですが
やっぱり水を入れてみないと分からないですからね。

今年も何か所かで水漏れがあるのを確認しました。
応急的に穴を塞ぐ処置をしましたが
明日もう一度確認しながら畦塗りをやります。

ここが米作りでかなり重要なポイントになります。
まずは水の漏れない田んぼにすることなんですね。

IMG_2956.jpg


IMG_2959.jpg


IMG_2957.jpg

水が入れば枯れたレンゲが少しずつ沈んで水没します。
田植えまでにはかなり朽ちてくれるはず。

昨年から取り組んでいるこの方法。
自分たちだけのオリジナル米作りです。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。