SSブログ

友人を招いて野草酵素作りワークショップ [野草酵素]

桜の花が終盤を迎える頃
そろそろ作るか!と思いを馳せるのが野草酵素作り。

野山の草木が一斉に芽吹き
勢いを増すこの時期だからこそ
強い成長エネルギーに溢れた野草を使って
酵素を作ってみたくなります。

今年は友人二人を誘ってのワークショップとなりました。

二人とも野草酵素に関心を持ってくれて
是非とも作ってみたいということだったので
教えがいがあります。

と言っても簡単すぎて教えることもあまりないのですが
とにかく体験してもらうことが一番ということで
朝から来てもらいました。

簡単に説明すれば
野草を集めて洗って刻んで
砂糖をまぶすだけ。
あとは毎日撹拌して10日で出来上がり。

簡単ですね。

まずは野草集めから。
近所の田んぼ周辺に生える野草の採取からスタート。
それから移動して矢作川に生える野草も採取してきました。
最期に私の畑に生えているものも採取。

全部で何種類になったのでしょう?

採取した野草がこちら
IMG_9610.jpg

スイバ、ギシギシ、カラスノエンドウ、スズメノエンドウ、カスマグサ、
トウカイタンポポ、セイヨウタンポポ、レンゲ、ノミノフスマ、ヨモギ、
ハハコグサ、オオジシバリ、オオバコ、オニノゲシ、スカシタゴボウ、
タネツケバナ、スギナ、クローバー、クリムソンクローバー、イタドリ、
ニラ、わさび菜、レモンバーム、コメツブツメクサ、スミレ、
ヘラオオバコ、ノアザミ、クズ、セイタカアワダチソウ、カワラマツバ、
キツネアザミ、ハルジオン、

う~ん、まだあったような気がしますが
ここまで列挙してみると32種類ですね。

IMG_9611.jpg

これをすぐに持ち帰って
水洗いします。

元気のいい内に処理した方がいい酵素ができます。
できれば2時間以内に。

洗ったら包丁で1.5~2cm位にざく切りします。

クリムソンクローバー
IMG_9616.jpg

スイバ
IMG_9617.jpg

IMG_9618.jpg

IMG_9619.jpg

刻み終わったら
重さを計ります。

私の採った量は1.5㎏でした。

砂糖の量は野草の1.1倍。

容器の下に刻んだ野草の一部をを入れ
その上に砂糖を敷きます。
さらにその上に野草を入れ砂糖を敷いてと
5~6層くらいになるようにします。

最期は砂糖で蓋をするような感じ。

IMG_9620.jpg

IMG_9622.jpg

IMG_9623.jpg

IMG_9624.jpg

砂糖はどんな砂糖でもいいのですが
白砂糖が一番いいようです。

その訳は白砂糖にはミネラル分が抜かれています。
その結果、野草に含まれるミネラル分を砂糖が
吸収し始めることによって発酵が促されるからなんですね。

まあ私は粗糖しか自宅にないのでそれを使っています。

これでひとまず準備完了です。

IMG_9625.jpg

埃が入らないように新聞紙で蓋をして
このまま半日ほど置きます。

そうすると野草と砂糖が少し馴染んで沈んできます。
それを素手で混ぜてやります。

1日目はこれで終了。

翌日からは一日1回
素手で撹拌してやります。
撹拌することによって空気が入り発酵を促します。

また素手でやるのは手に含まれる酵素も
一緒に混ぜ込むためです。
酵素は種類が多いほどいいと言われています。

自分の手に含まれる酵素も混ぜ込むことによって
本当に自分だけのオリジナル酵素が出来上がります。

3日目か4日目になると撹拌すると泡が出てくるようになります。
発酵が進んできた証です。

そして10日でめでたく終了。
この時点になれば泡ブクブク状態になります。

それを布やざる等で濾して瓶に詰めれば出来上がり。
常温保存でもカビは生えません。

酵素液は発酵し続けるので
蓋をしてしまうと容器が破裂してしまいます。

その辺のところは実際に野草酵素ができたところで
また説明したいと思います。

今日は友人二人も大満足してくれました。
それぞれ自宅に戻ってワクワクしながら毎日撹拌してくれることでしょう。

私も楽しみです。
ちなみに1㎏の野草と1.1㎏の砂糖を使って仕込むと
出来上がりの酵素液は800~900gできます。

完成レポートもお楽しみに。


ブログランキングに参加しています。
野草酵素に興味を待たれた方はぽちっとお願いします。


自然農法ランキング





nice!(0)  コメント(0) 

キュウリの定植 [自然農]

今日はキュウリの定植。

もう気持ち大きく育ってからと思っていましたが
雨も降った後だし、2日間留守をする用事もあるので
このタイミングと思って定植しました。

品種は八町キュウリ
超お気に入りのキュウリでもうこの品種だけでいいやと
今年は八町キュウリのみ。

IMG_9582.jpg


定植する畝はこの春先に作り直しをした
南北畝の一つ。
枯草で覆われているので植えるところだけ
草を除けて穴を開けます。

IMG_9583.jpg

穴に水を入れ
水が沈んだところで苗を植えます。

IMG_9584.jpg

そして水をやって
株元が乾かないように草で覆います。

IMG_9585.jpg

草はいま元気に成長しているクローバーと
クリムソンクローバーが主体。

最期に行燈で覆って終了。

IMG_9587.jpg

強い風の吹く場所なので
行燈が風よけにもなってくれます。
根が活着するまでは揺すらない方がいいですね。

誘引が必要になる頃まで行燈をしておきます。

その後支柱を立てて
ネットを張って誘引です。

これまでいろんなキュウリを育て食べてきましたが
八町キュウリが私の中ではNo1。

種を繋いで4年目のキュウリなので
益々この畑に馴染んだいいキュウリに育ってくれることでしょう。

楽しみです。

今年は少し時期をずらして
もう一度種を蒔こうとも考えています。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


人気ブログランキング
nice!(0)  コメント(0) 

遅霜に遭ったジャガイモ [自然農]

ジャガイモは遅霜の心配がなくなってから植えなさい。

ジャガイモの栽培手引きには必ず記載されています。

遅霜に遭うとどうなるの?

きっとジャガイモが枯れてしまうんでしょう。
経験がないのでどんな風になるか知らないのですが
まあダメになってしまうことは想像できます。

その遅霜に遭ってしまいました。
どうなるんだろうと見ていると
黒く焦げたようになっていました。

これが遅霜の被害か。
なるほどね。
やっぱり経験しないと分からないね。

植えたジャガイモの全ての芽が出ていた訳ではないので
早く出たものが洗礼を受けたということなんです。

ダメなのかなあと思って様子を見ていると
焦げてもちゃんと成長してきたのでほっとしているところ。

そして植えたジャガイモの全てが出そろいました。

IMG_9569.jpg


IMG_9570.jpg

霜にもめげずよく頑張ったと褒めてあげました。

芽の焦げたものの様子
IMG_9571.jpg

IMG_9572.jpg

芽は何本も出るので
少しくらい焦げても大丈夫な様子です。

なるほどなるほど
こういうことかといい学びです。

強い霜でなかなか解けないような状況に遭うと
こんなわけにはいかないかもしれませんね。

遅霜が降りそうな予報の時は
藁を被せておけばいいかなとふと思いました。


芽の出そろった様子を見るのは嬉しいものです。
きっと美味しいジャガイモに育ってくれることでしょう。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング

nice!(1)  コメント(4) 

サニーレタスの定植 [自然農]

今年はどういう訳かレタス類の育苗が順調すぎて
また定植することになりました。

既に玉レタス1種ともサニーレタス2種を定植済みなのに
成長がイマイチと思って追加で蒔いた種が
元気よく育ってくれたという訳です。

IMG_9555.jpg

10ポットあるので
2ポットは定植した玉レタスの内、
2株がヨトウムシにやられてしまったのでそこに植えて
残りは空いている畝に定植です。

ティピー温室と晩生のタマネギの間が少し空いているので
そこに定植しました。
IMG_9556.jpg


IMG_9557.jpg


IMG_9560.jpg

全部育つと食べきれない程あちこちに植えてあります。

まあその時は友人知人に差し上げることにしましょう。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


人気ブログランキング

nice!(0)  コメント(0) 

キュウリの苗が育ってきました。 [自然農]

このところの暖かさで
ティピー温室で育苗中の苗がぐんぐん育ってきました。

その中でもうすぐ定植できそうなのがキュウリ。

蒔いた15ポット全てで育っているので
今年も収穫が期待できそうです。

IMG_9548.jpg

右手前がきゅうり

温室も日中はかなり高温になるので
今日は午前中から外に出していました。
もう夜間だけ入れればいいかもしれません。

IMG_9549.jpg

他には大玉トマト、ミニトマト2種、
ピーマン、ナス2種が入っています。

いずれも順調です。

IMG_9550.jpg

もう少しで温室育苗も終了します。

今年はこのティピーにネットを張って
カボチャを這わせてみようと計画しています。
初めての試みですがうまく行くかどうか。
楽しみです。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


人気ブログランキング
nice!(1)  コメント(0) 

ヤブツバキとマキノスミレ [スミレ]

スミレが大好きな私はスミレの咲く場所を訪ねて
あちこち徘徊しています。


先日訪れたスミレの聖地では
マキノスミレやニオイタチツボスミレ、フモトスミレなどが
咲き乱れていましたが、
そこで見つけた一輪のマキノスミレ。

落花したヤブツバキに囲まれて
独り舞台を楽しんでいるかのように見えました。

IMG_2494.jpg

スミレの仲間はどれも愛らしく
愛おしくさえ見えます。

ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


人気ブログランキング

nice!(1)  コメント(0) 

客人のおもてなし [パン焼き]

今日は遠方から客人がやってくるので
パンを焼いておもてなしです。

IMG_9521.jpg

焼いたパンは
クルミとオレンジピールを入れたパンと
チーズ入りフランスパン。

焼きたてを夕食に食べてもらってもいいし
朝はこのパンをこんがり焼いて
コーヒーと共に召し上がってもらったら美味しいだろうと。

たぶん美味いはず。

後はいま採れる畑の野菜を収穫して
家内にお任せ。
どんな料理にアレンジしてくれるか楽しみ!

IMG_9517.jpg

収穫した野菜は
新タマネギ、サヤエンドウ、イタリアンパセリ、
ルッコラ、わさび菜。

どれも自信満々の美味しい野菜。

どんな料理になるかな?


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


人気ブログランキング
nice!(0)  コメント(4) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。