SSブログ

種籾蒔き [米作り]

今日は種籾蒔き。

3年目を迎えた自然農のお米作りが
いよいよスタートしました。

野菜でもお米でもよい苗を育てることが基本中の基本。
うまく行くといいのですが
こればかりはやってみないと分からない部分もあります。

とりあえず種籾の塩水選、温湯消毒、浸水を経て
種籾蒔きという日を迎えることができたことを喜びたいと思っています。

では今日の作業手順を振り返えると。

まずは準備した種籾です。
IMG_9807.jpg

どうです、神々しいほどに光り輝いているでしょ!
ちょっと朝日に演出してもらいました。
用意した種籾は1.5㎏。
少し多めに用意しました。

そして種籾を蒔くステージがこちら。
IMG_9809.jpg

IMG_9810.jpg

昨年の秋に畝を作って藁を被せて準備してきました。
藁の間から少し草も生えてきています。

まずは藁を剥がします。
IMG_9812.jpg

そして草を取ります。
IMG_9813.jpg

次は畝の凸凹を均します。
そして鍬で鎮圧します。
IMG_9815.jpg

整ったところで
いよいよ種籾を蒔きます。
適当にばら蒔きです。
IMG_9819.jpg

最初の年は間隔を揃えるように丁寧な蒔き方をしましたが
そこまでやる必要はないことが分かって
ざっくりとやればいいと。

IMG_9817.jpg

畝の奥の方には少しだけ黒米も蒔きました。
IMG_9820.jpg

竹の仕切りの右側が黒米スペースです。
IMG_9821.jpg

そして覆土して水やりをします。
覆土は赤玉の細かいものでやりました。

IMG_9822.jpg

IMG_9823.jpg

最期に藁を被せて終了です。
IMG_9825.jpg

あとは芽が出るのを待ちます。
概ね出そろったところで藁を外して
鳥よけの不織布を掛けて20㎝位まで育てます。

約1か月半ほどかかるのではと予測しています。

今のところの計画では
田植えは6月15~16日を予定。

計画通りにいくかどうかは神のみぞ知る、ですね。

その間、田んぼに水を入れ畦塗りしたり
除草したりやることは結構ありますが
その作業も美味しいお米を作るための楽しみです。

いよいよだなあというのが今日の実感でした。


ブログランキングに参加しています。
自然農無農薬米の応援をしてくれる人は
ぽちっとお願いします。


自然農法ランキング

nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。