SSブログ

自然農の失敗しない春ニンジンの種蒔き [自然農]

今日は春ニンジンの種蒔き。

どこに蒔こうか畑をうろうろして
最終的に決めたのはニンニク畝の間。
ニンニクとニンニクの間にチンゲンサイを植えていましたが
終わっているのでそこを片づけてニンジンを蒔こうと。

IMG_2274.jpg

まずは草を刈って
IMG_2275.jpg

草のタネが落ちているので
表面を少し削って。
IMG_2276.jpg

土の中にある草の根の根切り。
鍬で5㎝程差しては抜きます。
土は絶対にひっくり返さないこと。

IMG_2277.jpg

根切りが終わったら鍬の背で鎮圧。
IMG_2278.jpg

ノコギリ鎌の背で浅く溝を切って
細い角材を使って溝を仕上げます。
IMG_2280.jpg

蒔くニンジンは時なし三寸。
私の一番お気に入りのニンジンです。
IMG_2279.jpg

IMG_2281.jpg

溝の脇の土を指でつまんで覆土して
鎮圧します。
人参は向光性なので覆土は薄く。
IMG_2282.jpg

もみ殻を被せます。
人参は発芽するまでしっかり湿らせておかなければならないので
もみ殻が乾燥防止になります。
IMG_2283.jpg

そして水をやって藁を被せます。
本来は草を被せるところですが
適当な草がなかったので藁にしました。

被せすぎないように光が入る程度に。
IMG_2284.jpg

これで完了。
最期に札を立てておきます。
IMG_2285.jpg


夏に蒔く冬人参も同様の作業になります。
夏の方が日照りが続いて乾きやすいので
種を蒔くタイミングがとても大切です。
私は梅雨明け前のまだ雨の期待できる頃に
蒔くようにしています。

このやり方で失敗したことはありません。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。