SSブログ

新タマネギの初収穫 [自然農]

どんな野菜でも初収穫する時は
楽しみでワクワクしますね。

昨日は極早生のタマネギを試しに1つだけ収穫してみました。
もう少し大きくなるのを待っても良かったのですが
待ちきれなかったというのが正直なところ。

IMG_2797.jpg


IMG_2798.jpg


IMG_2799.jpg


オニオンスライスにして食べてみましたが
甘くて瑞々しい美味しいタマネギでした。
これから毎日タマネギが食べられそうです。

ちなみに栽培しているタマネギは4種。
この極早生と中生と中晩生と赤タマネギ。
時期をずらして成長してきます。

全部で300個あるので食べきれません。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング

nice!(0)  コメント(0) 

野草を食べる ナズナとカラスノエンドウ [野草料理]

これまでナズナが美味しいことは
何度か紹介してきましたが
今回はカラスノエンドウも一緒に紹介します。

ナズナもカラスノエンドウもどちらも
道端に溢れている野草ですが
いざ食べるとなるとなかなか美味しそうでいい状態のものは
見つかりません。

実際に私も道端で採ってきたことはなく
畑に生えるものを採って食べています。

特に今年は美味しそうなナズナが多く生え
これまでに何度も食べてきました。
そしてカラスノエンドウも驚くほど瑞々しくて大きなものが
空いた畝に生えてきたので今回はそれも料理です。

採ったナズナ(左)とカラスノエンドウ(右)
IMG_2784.jpg

ナズナは花芽が少し立ち上がってきたくらいのもので
カラスノエンドウは花芽が少し付き始めたものです。

ナズナの油炒め
IMG_2787.jpg

カラスノエンドウのお浸し
IMG_2786.jpg

カラスノエンドウのバターソテー
IMG_2788.jpg

それぞれの天ぷら
IMG_2791.jpg

美味しいだけでなく
栄養価の高い野草です。

自然農で育てた畑の作物ももちろん
美味しいのですが
野草はまた格別です。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

自然農キャベツ [自然農]

自然農でちゃんとキャベツは育つのか?

自然農を始めた6年前はなかなかハードルの高い
難しい野菜という認識でした。

それでも1年目から固定種の種を買って
苗を育てて畝に植えることはずっと続けてきました。

種の持つ力があるので苗だけは育ちます。

ところが畝に定植してもなかなか大きくならないだけでなく
虫に食われてぼろぼろ状態。

そんな中から小さいながら1個だけ採れたこともあって
条件さえ整えば自然農でキャベツを育てることも可能なはずと
めげずに植え続けてきました。

もちろん無肥料無農薬です。
さらに不織布を掛けることもなし。

そして昨年はなんとか2つ収穫することが出来て
今年を迎えたわけです。

蒔いた種は富士早生キャベツ。
春キャベツです。

そして今年。
IMG_2776.jpg


IMG_2774.jpg


IMG_2775.jpg


IMG_2773.jpg

どうでしょう?
まだ十分に大きくなったとまではいかないまでも
立派なキャベツになりつつあります。

青虫に食われながらもちゃんと育つようになってきました。

自然農を始めた時
キャベツが出来るようになったら
自慢してもいいかなと思っていましたが
ようやくその時が来たのかもしれません。

自分の想像では
畑全体の生態系のバランスが良くなりつつある
結果なのかなと。

草も虫も敵としないという自然農の本当の意味を
実感できるところまで来たような気がします。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング



nice!(0)  コメント(0) 

今年初めての燻製 [燻製]

そろそろ燻製が恋しくなってきた時に
家内が豚バラ肉を買ってきた。

安かったのでついつい買っちゃったと言う家内の言葉の裏には
燻製をやってね!という気持ちが込められている。

あいよ!じゃあ今夜から仕込んでおくね
と私。

スパイシーなハーブソルトを肉にまぶして
冷蔵庫で寝かせること5日間。

昨日は今日の燻製に備えて
鶏むね肉と牛モモ肉も買って
寝る前にソミュール液に浸け込んで就寝。

朝起きてすぐに塩出し。
豚バラも鶏むね肉も牛モモ肉も
全て2時間かけて塩出し。

そして外で乾燥させること3時間。

その間に燻製機を準備して電熱器で中の温度を上げておく。

チップはさくら。
色出しにザラメも使う。

IMG_2760.jpg

一握りのチップを金皿に乗せ電熱器で熱すると
すぐに煙が出てくる。
但し15分から20分で燃え尽きるので
再びチップを入れる。

IMG_2763.jpg

これを何度か繰り返して約2時間の燻製。
温度は70~80℃の温燻でいぶす。

IMG_2762.jpg

今回の燻製で肉以外の食材は
プロセスチーズ、茹で卵、ナッツ類。
はじめてやってみたのは野菜チップ。

2時間の燻製でも1時間で出してしまうのが
卵と牛モモ肉。
特に牛モモ肉はローストビーフにするので
長時間は禁物。
何度か熱を通しすぎて失敗しているので
1時間がベストであることを学習済み。

そんなこんなでいつもの燻製ができました。

豚バラ肉と鶏むね肉(一番上は鶏皮)
IMG_2764.jpg

牛モモ肉
IMG_2765.jpg

ナッツと野菜チップ
IMG_2766.jpg

そして全貌
IMG_2767.jpg

一日寝かすと食材と燻製の香りが馴染みます。

でもいつも待ちきれずに
夜の酒のつまみとして試食してます。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

トマトとキュウリのポット蒔きとティピー温室組み立て [自然農]

ポケット催芽の種が一部発芽しているのを
確認できたのでポットに下ろすことにしました。

キュウリ
IMG_2746.jpg

トマト
IMG_2747.jpg

IMG_2748.jpg

IMG_2749.jpg

IMG_2751.jpg

キュウリ1種と
大玉トマト2種
調理用トマト1種
中玉トマト1種
ミニトマト2種
で81ポットでした。

そしてティピーに温室用のビニールを巻いて
ポットをその中に入れました。

IMG_2752.jpg

IMG_2755.jpg

IMG_2754.jpg

IMG_2753.jpg

IMG_2756.jpg

ティピー温室は
中の温度を見て入り口を開けたり閉めたりします。

いよいよ畑作業が本格的にスタートです。
自然農6年目の畑はどんな風に野菜を育ててくれるのでしょう?
楽しみです。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。