SSブログ

田んぼの除草 [米作り]

無農薬で米作りをするとき
一番の問題は除草。

いつどのタイミングでどのようにやるかは
いろんな方法があるのでこれが一番いいという方法がありません。

ネットや書籍、あるいはFacebook等から除草のやり方はいろいろ出てくるし
動画でその様子を確認することもできます。

チェーン除草や昔ながらの田車による除草もあるし
独自の除草機を開発されて普及に努めておられる方もあります。

田植えの時までに草を抑えておき
田植え後1週間くらいで1回目の除草作業をし、
その後1ヶ月の間に2~3回除草作業をするというのが一般的なようです。

ではわが田んぼはどうしたか?

田植えの時にはほぼほぼ草のない状態で田植えをし、
その後米ぬかを撒いておいただけ。
そんな訳なので当然草が生えてきます。

除草機はまだ苗があまり大きくならない内なら効果的ですが、
ある程度成長してしまって草もしっかり根を張ってしまうと
もう除草機は役に立ちません。

そうなると原始的に手で抜き取るしか方法が無くなります。

そうなんです。
わが田んぼは草を手で抜き取るという地道な作業になりました。

IMG_6912.jpg

どうです、いっぱい生えていますね。
ぱっと見た目の草はヒレタゴボウが9割。
他にはヒエ、コナギ、イグサ、アメリカアゼナ、ホソバヒメミソハギ、
チョウジタデ、コゴメガヤツリ当たりでしょうか。

IMG_6908.jpg

この時が7月27日
田植えが6月23~25日でしたので
約1ヶ月後の様子ということになります。

そして今日8月5日に除草作業が終了。

7月27日以降毎日1.5~2時間の草取りでようやく終了した次第。
もっと早くやっておけばもっと楽だったはずなんですがね。

そう今年の夏は猛暑なので朝の早い時間帯しか作業できません。
早い時は朝5時から遅くても6時前からの作業で、
少々疲れを感じてやめたくなるのが作業を始めてから1時間半。
疲れを感じたらそれ以上はやらないと決めてやったので
あまりストレスを感じないでやれたようです。

1週間ちょっとの作業でしたがその間に
草も稲も15㎝以上成長しました。
どっちも凄いです。

では除草の済んだ美しい田んぼの様子をどうぞ
IMG_7250.jpg
土手の草は一緒に作業をしているパートナーが
綺麗に刈ってくれました。

IMG_7249.jpg

IMG_7251.jpg

米作りは2年目なので
比較は昨年としかできませんが
昨年より成長がいいようです。

IMG_7248.jpg

IMG_7258.jpg

1~2本植えですが分闕もまずまずです。

そして写真を撮っていたら出穂し始めている株を見つけました。
IMG_7253.jpg
一番最初に植えた苗のようです。

出穂が始まるともう田んぼの中には入れないので
ぎりぎりのタイミングだったようです。

IMG_7255.jpg

さてこれで
実ってくれるのを待つだけです。
どんなお米になるのでしょう?
不安ゼロ、ワクワク100という心境です。


ブログランキングに参加しています。
お米作りの応援をしてくれる方は
ぽちっとお願いします。


人気ブログランキング


nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。