SSブログ

大根の様子 [自然農]

先日種まきをした大根が
まずまずの成長を見せています。

IMG_7738.jpg

一部発芽しなかったところは蒔き直しをしてあります。
蒔き直したところも順調に出てきました。

IMG_7739.jpg

種は自家採種したもので
品種は大蔵大根です。

そして時期をずらして蒔いた畝も順調に育っています。

IMG_7740.jpg

私のやり方は
一つの畝だけで育てることはやらず
必ず別畝でも種を蒔くようにしています。

その訳は畝によって成長が違うからなんですね。

一つだけの畝で上手く育たなかった場合
種に問題があったのか土に問題があったのか分かりません。
また畝によって成長が違うということは
土の状態を知ることにもなります。

そんな訳で必ず複数の畝で育てるようにしています。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


人気ブログランキング
nice!(0)  コメント(2) 

初ミョウガ [自然農]

家内が友人からミョウガを頂いてきたのを見て
ひょっとしてと我が家のミョウガの様子を覗いてみました。

IMG_7710.jpg

このミョウガは今年の春に初めて植えたもの。
最初の年はあまり出がよくないと聞いていたので
そのままほったらかしにしていたのですが。

草に埋もれているので草を取って根元の様子を確認してみると
あらなんと。

IMG_7711.jpg

いっぱい出てるじゃありませんか。
ちょっと土を掘ってみたところなんですが
この株元だけで10個以上顔を出していました。

なにせ初めての栽培なので
どんな風にしてどのくらい出てくるものか知らなかったのですが
こんなに出てくるものなんですね。

ちょっと驚きです。

IMG_7717.jpg

で、今日のところは20個採りました。
まだまだいっぱい出ています。

さてこれをどう料理しましょうか。
家内の手腕に期待しましょう。


ブログランキングに参加しています。
ミョウガが好きな人はぽちっとお願いします。


人気ブログランキング

nice!(0)  コメント(0) 

稲刈りは9/29~9/30に決定 [米作り]

一緒に米作りをしている友人と相談した結果
稲刈りは9/29~9/30に決定。

いよいよだなという思いと
よくここまで育ってくれたなという思いが交差します。

無肥料無農薬でどこまで育つか分からないまま
いきなり始めた米作りも今年で2年目。

収量は少なくても素人なりに育つお米の姿は感慨深いものがあります。

先日の台風で若干倒れてしまったところもありますが
出来栄えとしてはまあまあじゃないのといったところです。

9/19現在の田んぼの様子です。

IMG_7673.jpg


IMG_7667.jpg


IMG_7665.jpg


IMG_7664.jpg


IMG_7670.jpg

刈り取った稲はハザ掛けして
2~3週間ほど干します。

そうなると脱穀は10/20頃になりそうです。

早く新米が食べたいところですが
まずは稲刈りですね。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


人気ブログランキング

nice!(1)  コメント(2) 

ニンニクの植え付け [自然農]

今日は朝からニンニクの植え付け作業。

まずは畝を準備するところから。
使う畝は今年大玉トマトがよく採れた畝。
支柱等は片づけてあったが草マルチの中から草が生えていたし、
畝もだいぶ形が崩れかかっていたので
まずは草を刈って、畝の作り直しから。

畝を作り直した様子
IMG_7650.jpg

通路の草も刈ってそこの土を畝に盛って少し高くしました。
畝は耕すのではなく鍬で根切りをして鎮圧して整えただけ。
土はひっくり返さないのが大原則。
その訳は微生物たちの生活圏を壊さないため。

では今日準備したニンニク
IMG_7648.jpg

3年前に買った青森のニンニクを繋いで今年収穫したものの中から
良さそうなものを残しておいたものです。

これを1片ずつにはずします
IMG_7649.jpg

畝に30㎝の間隔で2本溝を掘ります
IMG_7652.jpg

深さは7、8㎝程
この溝に15㎝間隔で芽が出る方を上にして並べます。
IMG_7653.jpg

IMG_7654.jpg

土を5㎝程被せて鎮圧します。
そしてその畝に草を被せます。
IMG_7655.jpg

今日は青々とした草ではなく
湿った枯草を中心に被せました。

この後、米ぬかと油粕を半々に混ぜたものを
草の上から振っておきました。

これで完了
IMG_7657.jpg

年々良くできるようになってきたニンニクです。
来年も期待したいですね。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


人気ブログランキング

nice!(0)  コメント(0) 

二十日大根の種蒔き [自然農]

もう一つのティピー周りに
二十日大根の種を蒔きました。

このティピーは先日の台風21号で倒れてしまったので
周囲の草取りから始まって
畝の作り直しとティピーの立て直しなど
前準備に時間がかかりましたが
おかげで綺麗な仕上がりになりました。

IMG_7552.jpg

IMG_7551.jpg

IMG_7550.jpg

但し蒔いた種はちょっと古い種。
発芽してくれるか微妙ですが
種がもったいないのでとりあえず蒔いておいて
発芽しないようなら別の種に切り替えます。
4,5日すれば結論が出ますので。


そして先日蒔いたもう一つのティピー周りは
カブが発芽してくれました。

IMG_7556.jpg

発芽してくれた姿を見ると
本当に嬉しいですね。

ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


人気ブログランキング

nice!(1)  コメント(0) 

カブの種蒔き [自然農]

今日はカブの種蒔き。

台風21号による被害も最小限で済んで
やれやれといったところです。

さてさて秋蒔き野菜でまだ蒔けてないものが結構あるので
カブを蒔きました。

いつも悩むのはどの畝に何を蒔くかということ。
あれこれ悩んでみてもなかなか決まらず
結局は畑に出てからその時のインスピレーションで決めています。

初めは草が生え放題となっている畝を少し綺麗にしてから
蒔こうかと始めたのですが、思った以上に大変そうなので
すぐに止めて、
先日ティピー周りの畝を綺麗にしておいたのでそっちに蒔くことにしました。

被せてある草を取り除いて種を蒔くだけなので簡単です。

蒔いた種は4種
IMG_7543.jpg

黄金カブと寄居カブは栽培経験があってどちらも美味しいカブです。
そして近江の赤カブと早生今市カブは今年初めて。

実績のある品種は安心できるし
初めての品種はどんなかなとワクワクしますね。

IMG_7541.jpg

ティピーの内側に赤カブ
外側に3区画に分けて他のカブを蒔きました。

IMG_7540.jpg

IMG_7542.jpg

最終的には外側も草マルチしておきました。

さてさてどんな風に成長してくれるのでしょう。
楽しみです。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


農業・畜産ランキング

nice!(0)  コメント(0) 

畑の台風21号対策

台風21号がどうやら東海地方を直撃しそうな気配です。
今のところの進路予報では紀伊半島当たりに上陸しそうですが、
いずれにせよ東海地方は台風の中心の東側に当たり
雨風共に強くなることが予想されます。

私の住む地域は雨の被害はそれ程大きくないだろうと
予想していますが風が心配です。

伊勢湾台風を経験している私は
風による被害が心配です。

今日は朝から家の周囲のチェックをしながら
風によって飛ばされそうなものを片づけたり
畑の台風対策をしました。

畑で風の影響が心配される野菜は
大豆とゴマなのでとりあえずやれるだけのことはやっておこうと
支柱を立てて紐で固定しておきました。

先日の台風でもゴマと大豆が倒れかかったので
その対策です。

ゴマ
IMG_7516.jpg

IMG_7515.jpg

大豆
IMG_7511.jpg

IMG_7512.jpg

どこまで効果があるか分からないのですが
やらないよりはましなことは確か。

他にはトマトの畝を片づけたりして
風で倒れるものを極力少なくしました。
IMG_7513.jpg

他にこれから収穫するものは
ナスやサツマイモや落花生などがありますが
ナスは支柱で支えているのでたぶん大丈夫。

台風の影響が出始めるのは明日の朝から。
そして午後にかけて風雨が強くなりそうです。

何事もなく通り過ぎてほしいものです。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


人気ブログランキング
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。