SSブログ

バジルの摘心とナス畝、トマト畝の草整理 [自然農]

今朝畑に出たらコンパニオンプランツとしてトマト畝に
植えているバジルに一部花が咲いているのに気づきました。

DSC_8104.jpg
ハーブらしい可愛い花ですね。

DSC_8105.jpg

えっ!もう?という感覚ですが
気付かせてもらったので早速摘心しました。
咲いていたのは2株。

畑ではこんな感じで植えています。
IMG_5436.jpg

摘心したバジル
IMG_5437.jpg
たまらなくいい香りです。
さてどんな料理に使いましょうか?
まあ家内に任せます。

そしてナス畝とトマト畝の草整理。
生えている草を刈って草マルチの補いをしました。

ナス畝
IMG_5433.jpg
順調に成長しています。

真ん中に植えた落花生に花が咲き始めました。
IMG_5434.jpg

トマト畝
IMG_5435.jpg

これから梅雨に入って雨が多くなりますが
晴れた日の陽射しは強烈です。
そのためにも草マルチをしっかりやっておくといいですね。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

アンデスレッドの収穫と大豆の発芽 [自然農]

今日は最後のじゃがいもアンデスレッドの収穫。

全体的に成長はあまりよくなく小さいものが多いのではと思って
掘ってみましたが、
思ったよりは大きなものが出てきてほっとしたところ。

IMG_5428.jpg

これで植えたじゃがいもの全てを掘ったことになります。
後少しだけですが勝手に生えてきたじゃがいもを移植したものが
数株ありますがまだ掘るには早そうなのでそのままにしてあります。

今年のじゃがいもの印象としては
春先の霜に遭うこともなく順調に成長してくれたように思います。

男爵、メークイン、アンデスレッドの3種をそれぞれ1㎏植えて
一番よく出来たのがメークイン、次に男爵、
一番収量が少なかったのがアンデスレッド。

男爵
IMG_5370.jpg

メークイン
IMG_5403.jpg

アンデスレッド
IMG_5428.jpg


そして今日は先日種まきした大豆と黒豆の発芽を確認。

大豆
IMG_5431.jpg

黒豆
IMG_5429.jpg

同じ日に蒔いた小豆も確認してみましたがまだのようでした。

これでじゃがいもの収穫が終わったので
次はその畝を少し直して
いま育苗中のネギの植え替えをする予定。
じゃがいもは連作障害の出やすい野菜ですが
ネギとじゃがいもを交互に植えていくと
毎年同じ場所でじゃがいもの栽培が出来ます。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

今日の収穫 [自然農]

今朝はきゅうり畝とかぼちゃ畝の草整理。

種蒔きもほとんど終わって
後は夏野菜の収穫を待つだけかと思うと大間違い。

草の管理をちゃんとやらないと草と野菜でぐちゃぐちゃの状態になってしまいます。
特に今は草がよく茂る季節。

なので適度に草刈りをして野菜の根元に草マルチの補充をしてやります。

毎日少しずつやっていけば負担になることもありません。

そして毎日その日に実った野菜たちを収穫するのも
大きな楽しみ。

今日の収穫
IMG_5406.jpg
ビーツ、レタス、きゅうり、インゲン豆、
ズッキーニ、ネギ、春菊。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

メークインの収穫 [自然農]

昨日雨が降る前に収穫したメークイン。
思った以上によく出来ていました。

IMG_5402.jpg


IMG_5403.jpg

メークインは毎年作っているじゃがいもではなく
時々思い出したように作っている品種。

味は美味しいのですがよく出来た印象はほとんどなく
あまりいいイメージではなかったのですが
今年はいつになくいい出来のようです。

昨日先日収穫した男爵とこのメークインの食べ比べをしてみましたが
じゃがバターで食べてみると
メークインの方がきめが細かく美味しい印象でした。
もちろんじゃがいもは料理によって合う品種合わない品種があるので
一概には言えませんが。

ともあれ美味しいメークインが出来たと喜んでいます。

残るじゃがいもはアンデスレッド。
雨が降ってしまったので天気の様子を見ながら
近々掘り出す予定。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

大豆、黒豆、小豆の種蒔き [自然農]

今日は大豆、黒豆、小豆の種蒔き。

今夜から雨が降りそうなのでちょうどいいタイミング。

毎年大豆の種蒔き時期は近所の田んぼで栽培されている
麦の収穫が始まった頃と決めています。

種を蒔く畝はあらかじめ準備していたとはいえ
草も生えてきているので
草刈りと根切りなどの作業をしながらの種蒔きなので
思った以上に時間がかかります。

大豆と黒豆の栽培目的は味噌を作るため。
もちろん料理にも使いますが
味噌を作るだけの収穫があればいいという感覚で毎年作っています。

それぞれ最低1㎏の収穫があればいいので
栽培としてはそれほど多くないですね。

大豆用に用意した畝は3ヶ所
IMG_5391.jpg
右のカタバミが生えている畝と
左奥の枯草マルチがしてあるところと

こちら
IMG_5390.jpg
ここはゴミ置き場のようになっていたところを直して畝にしたところ。
初めての栽培畝なので大豆を育てるにはいい場所です。

種蒔きは株間30~35㎝で
1ヶ所に3粒ずつ蒔きます。
IMG_5395.jpg


IMG_5394.jpg

覆土したら最後は草マルチまたは藁マルチ。
蒔いた箇所の上には青草を被せました。
IMG_5401.jpg


準備していた黒豆畝
IMG_5389.jpg


IMG_5393.jpg


IMG_5392.jpg


IMG_5398.jpg


小豆は少しだけの栽培
種を繋ぐことと1回お赤飯を炊くか
餡子を作ることが出来ればいいという感覚です。
IMG_5397.jpg


IMG_5396.jpg

最期の草マルチをした後の写真は撮り忘れ。

これでほとんどの種蒔きが終了しました。

これからは夏野菜の管理です。
そして収穫も楽しみです。

今日の収穫はこんな感じ
IMG_5404.jpg

いちごはほとんど終わりました。
レタスは毎日収穫していますが少し傷みが出てきたので終盤です。

きゅうり、ズッキーニは採れ始め。
どちらもメチャウマです。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

勝手に生える赤しそ [自然農]

青しそは以前から畑に生えてくるので
半野生状態ですが赤しそは生えてこなかったので
昨年知り合いから3株だけ譲ってもらって畑に植えました。

そしてその種を取って今年は赤しそを少し作ろうと
少しだけ筋蒔きにして種蒔きをしたんですね。

その時はこぼれた種から赤しそが生えてきていることを知らずに。

そして今
レタスの間にまるで植えたかのように
赤しそが生えてきています。

IMG_5384.jpg

なあんだ種蒔きしなくても良かったと思っても
種を蒔いた後でしたから。

蒔いたところはまだ小さくてこんな感じ
IMG_5385.jpg

しそは強いから
来年以降も種を蒔く必要はなさそうです。

もともと赤しそが欲しいと思ったのは
梅干しを漬けるため。
もう少し成長したところで青梅のいいのが手に入れば
願ったり叶ったりなんですが。



ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

男爵の収穫と初ズッキーニ [自然農]

今日は男爵の収穫。
先日じゃがいも3種の試し掘りをしてみたところ
男爵だけは掘り頃だったので
今日全部掘り出しました。

と言っても植えたのは種芋1㎏だけなので
それほど多い収穫ではありません。
IMG_5370.jpg

全体的な出来としてはまあまあではないでしょうか。

今日はじゃがバターで食べようと思います。

そしてズッキーニの初収穫。
IMG_5378.jpg
きゅうりも毎日1本か2本採れ始めています。

いよいよ夏野菜が採れ始めてきて
嬉しいですね。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

トマトに実がつき始めています [自然農]

今日はトマト畝の草刈りと草マルチ。

5種類植えたトマトの内
4種類は既に実がつき始めています。

大玉トマト
ポンテローザ
DSC_8031.jpg


調理用トマト
フィオレンティーノ
DSC_8029.jpg

調理用トマト
なつのこま
DSC_8030.jpg

ミニトマト
ステラ
DSC_8033.jpg

今のところ順調に成長しています。
この調子でいけば大量収穫して
大量のトマトソース作りが待ってるんですが。

楽しみに待つこととしましょう。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

勝手に生えてきたダイコン収穫とビーツの初収穫 [自然農]

トマト畝の真ん中に大根が生えてきて
かなり大きくなってきたこともあって
抜くことにしました。

こぼれ種から生えてきたのでしょうが
この畝で大根を育てたのは2年前。
芽生えた大根の種は去年はどうしてたんだろうとちょっと不思議な気もしますが
ニンジンだってあちこちで生えてきているので
こんなこともあるんでしょうね。

IMG_5362.jpg

もう1本あったのでそれも抜いておきました。
IMG_5366.jpg
大根そのものより菜っ葉が美味しそうです。

初採りビーツもいい感じ。

ビーツ畝
IMG_5363.jpg
これまでで一番よく育っています。

種は2年前に採取したもの。
その同じ種で昨年は別畝に蒔いていますが
ここまで成長しませんでした。

違いは畝による肥沃度の違いなのでしょう。
肥沃度の違いは目には見えないので
育ててみて初めて違いに気づきます。
そこがまた面白いところ。
一律でないのが自然ですから。

で昨年育てたビーツの中から成長の良かった株を2株
種取り用に残してあります。
ちょうど今種ができるところ。

株元はこぶし大の大きさです。
IMG_5364.jpg

高さは1mほど
もうすぐ種になります。
IMG_5365.jpg


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング


nice!(0)  コメント(0) 

じゃがいもの試し掘り [自然農]

じゃがいもの葉や茎が枯れ始めてきているので
試しに少しだけ掘ってみました。

IMG_5359.jpg

男爵(左)はまずまずですが
メークイーン(右)とアンデスレッド(手前)はまだ小さいようです。

なので男爵は全部掘ってしまおうかと思ってるところ。
他はまだ葉や茎が完全に枯れてきている訳ではないので
もう少し置いておきます。

今日は新じゃがを頂くとしましょう。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング


nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。