SSブログ

さつまいも苗の植え付け [自然農]

今日はさつまいもの苗の植え付け。

苗は購入したもの。
本来なら自分で苗を賄いたいところですが
何度か試みたものの育つのがどうも遅くなって
植えるタイミングを逃してしまうので
今のところ苗を購入することにしています。

購入した苗は紅はるか20本
IMG_5169.jpg

いろんな種類のさつまいもを育てましたが
2年前からは紅はるかだけにしています。
成長もよくとても美味しいのでこれ1本で十分という見解です。

植える畝は毎年同じ畝。
さつまいもは連作障害がないので助かります。

IMG_5170.jpg

植え方は斜め植え
IMG_5171.jpg
株間は40㎝

そして草マルチ
IMG_5173.jpg

毎年予想以上に採れるので
今年も期待しているところ。


今日もこれだけいちごを収穫しました。
IMG_5174.jpg

採った分はその日に消費しようと
せっせと食べています。

そろそろジャムかコンポートを作ることになりそうです。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

イチゴの収穫と春菊の花など [野菜の花]

いちごの収穫量が毎日少しずつ増えてきて
今日はこれだけ。

DSC_7509.jpg

昨日もこのくらい採って食べていますが
今のところ飽きることもなく
毎日美味しく頂いています。

昨日は家内の友人が訪ねてきたので
いちごを食べてもらって
残ったものはお土産として差し上げました。

甘味と酸味のバランスがよくジューシーで
めっちゃ美味しいと喜んでくれました。

明日はさらに多く収穫できそうです。

そして今畑で咲いている花は
春菊が見頃。
IMG_3415.jpg


IMG_3425.jpg

食べても美味しいけれど
花も観賞用としてもいいくらい綺麗です。
こんな風に花を咲かせてそのままにしておくと
種がこぼれてまたどこかで春菊が出てきます。
2枚目の写真はこぼれ種から生えてきた春菊です。

そしてじゃがいもの花が咲き始めました。

メークイーン
IMG_3420.jpg

IMG_3423.jpg

アンデスレッド
IMG_3492.jpg

男爵はまだ花が咲いていません。

おまけの花はレモン。
IMG_3417.jpg
昨年初めて収穫できたレモンですが
今年はさらに多くのレモンが収穫できそうです。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

かぼちゃの定植 [自然農]

今日はかぼちゃの定植。

品種はバターナッツかぼちゃと
名前の分からない西洋かぼちゃ。

バターナッツかぼちゃ
IMG_5161.jpg

2畝に分けて定植
IMG_5167.jpg


IMG_5163.jpg


今日の草マルチは
自宅の裏に生えているスギナがメイン
IMG_5164.jpg


そして名前不明の西洋かぼちゃ
定植したのは3ポットだけ
IMG_5162.jpg


IMG_5166.jpg

実はもう1種類苗を育てているかぼちゃがありますが
まだ苗が小さいので大きくなってからになります。


これで育苗中の苗の残りは
ナスとトウガラシ系だけになりました。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

今日の収穫 豆類ピーク [自然農]

豆類がピークを迎えています。

と言っても作っているのは3種類だけで
ピークを迎えているのは2種類。
ツタンカーメン豆とグリンピース。

サヤエンドウはピークを過ぎて
実エンドウになっているので今日は実エンドウの収穫。

豆類は一気に花が咲き
一気に実をつけてあっという間に収穫時期を終えていくという印象ですが
美味しいので収穫できる間に
思う存分味覚を楽しもうと思っています。

ご飯の代わりに豆を食べるなんていうこともあるくらい。
冷凍保存もできますが味が落ちるので
どうしても残った時だけにしています。

IMG_5155.jpg

いちごも毎日採れる量が増えてきています。

さて実を剥いた3種類の豆
どれがどれだか分かりますか?
IMG_5156.jpg
正解は一番下に

今日の畑作業は草整理が中心。
作業するには心地よい気温で畑に出ていると癒されます。

かぼちゃの苗が大きくなってきているので
そろそろ定植しようかと思っています。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング

正解
左 グリンピース
右 ツタンカーメン豆
上 実エンドウ
nice!(0)  コメント(0) 

種籾蒔き [米作り]

昨年より1日遅れて種籾蒔きが終わりました。

今年は私の都合で一緒に米作りをしている友人に
温湯消毒と種籾浸水をお願いしていました。

浸水から今日でちょうど一週間。
種籾はしっかり膨らんで僅かに芽が出ているものもあって
ちょうどいい感じ。

蒔く種籾は3種類
あいちのかおりとあきたこまちと黒米。

あいちのかおり
IMG_5141.jpg

黒米
IMG_5145.jpg

あきたこまちは写真の撮り忘れ。

蒔く前の苗床の様子
IMG_5139.jpg

被せておいた藁を取り除いて
IMG_5140.jpg
藁を被せておいたお陰でほとんど草もなく
いい感じです。
2日前に降った雨によって土が湿っているのもありがたいところ。

種籾は上から振りまきますが
重ならないように均等に蒔くことはできないので
後から手作業で間隔を整えます。
IMG_5142.jpg

こんな感じ
IMG_5143.jpg
この作業が一番大変です。

こうして3種類の種籾を蒔き
IMG_5147.jpg

上から覆土をします。
覆土は赤玉を使用。
IMG_5149.jpg

じょうろで水をかけ
藁を薄く被せて終了。
IMG_5151.jpg

例年なら10日で凡そ発芽が出揃います。

そのタイミングで藁を外して
不織布で覆います。

毎年やってる一連の作業ですが
芽が出揃うまでがちょっと心配。

いよいよ2022年の米作りが始まりました。
今年はどんな成長を見せてくれるか
楽しみです。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。