SSブログ

種籾蒔き [米作り]

今日は種籾蒔き。

久しぶりに田んぼに出向きました。
自宅から車で30分ほどの場所にあります。

まだレンゲが花を咲かせて
蜜蜂が飛び交っていました。

IMG_2644.jpg

苗床の様子
IMG_2645.jpg

藁をしっかり被せておいたので草はほとんどありません。

まず藁を外して
IMG_2646.jpg

表面に少し鍬を入れます。
IMG_2647.jpg

鍬で鎮圧して均します。
IMG_2648.jpg

いよいよ種籾を蒔きます。
今回はトレーを利用してできるだけ
均一に蒔けるようにやってみました。
IMG_2649.jpg

全体にざっくりとばら蒔いた後に
間隔を整えるより少し時間がかかりましたが
これまでで一番均一に蒔けたように思います。
IMG_2652.jpg

今年は条間40㎝株間40㎝の1本植えにするので
例年より苗数が少なくてすみます。
なので種籾を蒔いた場所は苗床全体の65%で済みました。

覆土は赤玉を使っています。
まだ水が来ていないのでポリタンクに水を入れて持ってきました。
IMG_2657.jpg

手前がメインのあきたこまちで
奥に少しだけ黒米を蒔いています。
IMG_2659.jpg

黒米エリア
IMG_2658.jpg
黒米はこの苗床に植えるだけなので
ほんの僅かで足ります。

最期に藁を被せて終了。
IMG_2660.jpg

8~10日で発芽するので
タイミングを見計らって藁を取り除きます。
そしてアーチをかけて不織布で覆います。

明日も雨が降る予定なので水の心配はありません。
恐らく5月3日に水が入るようになるはず。
その時に来て苗床周辺に水を入れます。

レンゲが枯れるのは5月末頃。
枯れたところで草刈り機で刈って
すぐに水を入れます。
田植えは6月末なのでそれまでに枯れたレンゲは水の中で
かなり朽ちてきます。
田植えはそのレンゲをかき分けるようにして
1本1本植えていきます。

昨年からこんな流れの田植えになりました。
さて今年はどんなお米に育つのでしょう。
毎年育ち方も収穫量も違います。
そんな中で必ず新しい発見があります。
その発見や気づきが次の年のお米作りへと繋がっています。

今年も大いに楽しみながら米作りをしたいと思います。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。