SSブログ

朝からフル稼働 [自然農]

今日は待望の農作業日和。

2日間降った雨もやみ朝から快晴。
風もそよ風程度なので心地よいことこの上なし。

朝7時前に畑に出てお昼までびっしり作業して
お昼休憩は1時間。
そして午後からも続きの作業をして夕方5時に切り上げ。
びっちり9時間働きましたよ。

さて今日やった作業は
最初にナスとトウガラシ系のポット上げ。
そして生姜の植え付け。
さらにトマトの定植3種。
落花生の種蒔き。
バジルの定植。
先日定植したキュウリ苗に追加のネギを混植。

実際には支柱を立てたり
畝の補修をしたり
トマトの八の字誘引など
てんこ盛りの作業でした。

全部紹介しきれないので2日に分けて紹介しますね。

まずは最初に作業したナスとトウガラシ系のポット上げ。
IMG_5036.jpg
セルトレイで育苗するのは発芽から少し大きくなるまでで
早めにポット上げした方が成長が早まります。

天狗ナスと泉州水ナス
IMG_5054.jpg

万願寺とうがらしと赤トウガラシ
IMG_5055.jpg

本当はここにピーマンも加わるはずでしたが
発芽しなくて全滅。
種を蒔き直すか今年は苗を購入するか考え中。


生姜の植え付け
IMG_5043.jpg
少し前に種生姜を1㎏購入して
植え付け用に一つが50~60gくらいになるように割っておきました。
全部で18ヶです。

生姜は半日陰で栽培するのがベストなので場所の選定に悩みましたが
午後から日陰になる場所を選びました。
植えるのは2ヶ所。
IMG_5044.jpg


IMG_5045.jpg
こちらは新たに畝立てしました。
と言っても畑の隅のわずかなスペースです。

生姜の株間は25㎝。
20㎝の深さに穴を掘って種生姜を植えます。
IMG_5046.jpg

埋め戻しは半分の10㎝で
発芽してから地上部まで伸びてきてから残りを埋めます。
IMG_5047.jpg

穴が開いた状態なのでこの中に刈草を入れます。
IMG_5048.jpg

生姜は乾燥を嫌うので
藁マルチをして発芽まで待つことに。
IMG_5056.jpg


IMG_5057.jpg

三州生姜は毎年栽培しているお気に入り品種。
昨年はちょっと出来が悪くて種生姜の保存まで行かなかったのですが
今年は大丈夫だろうと期待してるところ。

いやはや今日はちょっと頑張りすぎたかも。
腰も痛いしなあ!

でもその分ビールが美味かったからいいことにしよう。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。