SSブログ

レタスの定植 [自然農]

セルトレーに種蒔きしておいたレタス(早生サリナス)が
大きくなってきたので畑に下すことに。

本葉の3枚目が出始めているのでそろそろいいでしょう。
IMG_4937.jpg

ポットで育苗しているならもう少し大きくなってからの方がいいのですが
レタスはとても強い野菜なので
このくらいの大きさでも全く問題ありません。

さて問題はどこの畝に植えるか。
いつもそうですがあらかじめ植える畝を決めていることはほとんどありません。
その日の思いつきというか上から降りてくる天の声に従って
畝を決めています。

今回も植える畝は2ヶ所。
ほとんどの野菜を複数の畝で植えているのは
畝によって成長が違うから。
上手く育たなかった時、畝に問題があったのか苗に問題があったのか
判断する材料になります。
前作に何を植えていたかも判断材料になります。

で最初に目についた畝がこちら。
IMG_4932.jpg
どこが畝なのか分からないような状態ですが
これがいいのです。
草を生えたいように生えさせておいて植える時に草刈りして
畝の手直しをすればいいだけのこと。

隣にビワの木が植わっているので半日陰になるような場所です。
レタスを育てるには好条件です。

そして草を刈っていると奥に三つ葉がいっぱい生えていることに
気づいたんですね。
IMG_4933.jpg
三つ葉を育てたことがあるのは3年前。
こことは違う場所でしたが、半日陰を好むので
ここまで移動してきたようです。

IMG_4935.jpg

IMG_4934.jpg
全部三つ葉です。
こんなことが自然農の面白さなんですね。
種がこぼれて勝手に生えてくる。
人が計画的に栽培しても上手くいかないことが多いのに
勝手に生えてくるものは間違いがない。
だから今年は美味しい三つ葉が大量に採れそうです。

そんな訳で畝の一部は三つ葉用に残しておきました。
IMG_4936.jpg
畝の肩が沈んでいたので脇の土を掘り上げて補修しました。

そして定植
IMG_4938.jpg
20㎝間隔で全部で20株植えることができました。

植えた後は草マルチ
IMG_4940.jpg
草のほとんどはカラスノエンドウ。
苗の周りをくるっと囲むようにマルチしました。

そして別畝に30株。
IMG_4939.jpg


IMG_4942.jpg

このレタスは春も秋も蒔いているお気に入りのレタス。
品種は早生サリナス。
今も畑で収穫中です。

今日は他にも蔓なしスナップエンドウを定植しました。
秋蒔きの分が枯れてしまったので3月初めに蒔き直ししたものです。

蒔き直ししないといけないかなと思っていた
発芽率の悪かったトマトの一部も
ここ数日の暖かさで遅れて発芽してきました。
たぶん蒔き直ししなくても良さそうです。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。