SSブログ

今年も渋皮煮を作りました [お菓子作り]

栗農園で収穫したばかりの栗をゲットし
今年も渋皮煮を作りました。

ゲットした栗は1袋800gで
なんと300円。
安いので2袋購入しちゃいました。

1袋は渋皮煮にして
もう1袋は栗ご飯や栗きんとんなんかもいいかなと。

IMG_1402.jpg

これまで扱った栗の中で一番大きいかもしれません。

で、出来上がった渋皮煮
IMG_1477.jpg

美味しそうでしょ。
事実めちゃ美味しいですよ。

黒砂糖を使い最後にラム酒を入れているので
コクのあるうま味となっています。

栗の処理で一番手間なのは
鬼皮を剥くこと。
固いのでそのままでは大変です。

そこでお湯を沸かして
その中に栗を入れておきます。
煮るのではなくお湯に入れて自然に冷めるまで
数時間放置しておきます。
そうすると栗のお尻のところに少し切り口を入れれば
剥きやすくなります。

お湯に浸けたところ
IMG_1466.jpg

鬼皮を剥く
IMG_1467.jpg

剥き終わった栗
IMG_1468.jpg

剥いた栗は乾かないように水に入れておきます。

その栗を煮る訳ですが
あく抜きをするために重曹を入れます。

ひたひたより少し多めの水を入れ
スプーン1杯の重曹を入れて煮ますが
最初は沸騰してから弱火にして5分煮ます。

真っ黒になり泡が出てきます。

5分経ったら火を止めて栗をざるに空け洗います。
鍋も綺麗に洗って再び水と重曹を入れて
次は10分煮ます(弱火で)。

あくが出てきたら掬い取ります。
10分経ったら火を止めて同じように洗い水を変えます。

この作業をもう1回やります。

IMG_1470.jpg

合計3回のあく抜きが終わったら
栗を洗って黒い筋を取ります。
爪楊枝やブラシで取ります。
これは仕上げを綺麗にするため。
綺麗にした栗は乾かないように水に入れておきます。

綺麗にできたら
いよいよ砂糖を入れて煮込みます。
水は栗500gに対し700㏄くらいかな?
最初あく抜きをした時より少し多めになります。

砂糖の量は栗の重さの60%(お好みで)。
今回栗が800gでしたので砂糖は480g入れました。
砂糖は黒砂糖がベスト。

砂糖は最初から全部入れるのではなく
半分入れて30分煮ます。
もちろん弱火であくを取りながら。

30分経ったところで残りの砂糖を入れて
今度は20分。

火を止めてからお好みでブランデーかラム酒を入れると
香りが立ちます。

後は冷まして完成。

ぜひ試してみて下さい。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。

自然農法ランキング

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

枝豆初収穫稲刈りまで2週間 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。