SSブログ

紅いダイコン等 交雑野菜あれこれ [自然農]

自然農を始めて4年。

できるだけ自家採種しようと
育った野菜はそのまま花を咲かせ種を採るように心がけていますが
アブラナ科やウリ科などはどうしても交雑します。

だから翌年取った種を蒔いても初めのように育たなかったり
少し違った野菜になったりもします。
ここが自家採種の難しい点でもある訳ですね。

つまり本当に種を繋いでいこうとしたら
人工授粉させるとかハウスなどで隔離するとか
必要な手段を講じなければならなくなります。

でもそんな神経を使うことはしたくありません。
なるようになればいいというのが本音だし、
それも自然界の営みなんだからという思いですね。

で今日は、そんな交雑した野菜の紹介です。
そのほとんどは予期せぬところから勝手に生えてきたものです。
つまり種蒔きしてないなんだか分からない野菜たちです。

まずは紅いダイコン
IMG_8343.jpg

昨年こぼれ種から勝手に生えてきたダイコンが
あまりにも巨大になったので自家採種しておいた種を蒔いたら
2本だけ紅いダイコンが出てきました。
これから食べるので味の報告はできませんが
なんだか美味しそうです。
色からすると赤カブとの交雑風に見えますが
昨年まで赤カブは作ってないしなあというところです。


次は白菜のような巨大菜っ葉。
IMG_8329.jpg

勝手に生えてきたものです。
同じようなものが別の場所にもあります。
IMG_8335.jpg


IMG_8347.jpg

これは食べてみると辛味が強くわさび菜の味がします。
ということは白菜とわさび菜の交配でしょうか。
一枚ずつ葉をちぎって食べていますが
また中から新しい葉が出てくるので
長い間食べられるんですね。
白菜より固いのですがわさび風味が美味しく
時々頂いています。
これは2年続けて生えてきているので
ひょっとしたらオリジナル野菜になったかもしれません。


次はカブとダイコンの交雑?
IMG_8303.jpg

IMG_8305.jpg

味はカブに近い味でした。

そしてチンゲンサイ風の葉に
ダイコンのようなカブのようなもの
IMG_8328.jpg

こんな風に我が家の畑には
なんだかよくわからない野菜がいろいろと生えてきます。

面白いものです。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


人気ブログランキング
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。