SSブログ

大豆の花と虫たち [野菜の花]

毎年楽しみに作っている大豆が
今年も順調に育っています。

昨年は3畝作りましたが、今年は2畝。
その分黒大豆を1畝分作っているので
大豆の総量としては昨年と同じくらいです。

さて作っている大豆は昔ながらの固定種の大豆で
枝豆としてもおいしく食べられる大豆です。

今年で3年目になりますが、枝豆が本当に美味しくて
もう他の枝豆が食べられなくなるほどの美味しさです。
今年もさらに美味しい枝豆に育ってくれることでしょう。
そして立派な大豆に育ってくれることでしょう。

さて今は大豆の花が咲いている季節です。
本当は真夏の暑い時に枝豆で一杯やりたいところなんですが、
もう少しの辛抱のようです。

では大豆の花をご覧ください。
我が家の大豆の花は白。

DSC_8309.jpg

DSC_8308.jpg

DSC_8293.jpg

マメ科らしいとても愛らしい花ですね。
ちなみに黒大豆の方は赤紫色の花です。
(少し前に紹介していますので、野菜の花シリーズからお入りください。)

次は大豆にやってくる虫たちです。
いわゆる大豆にとっては害虫なのですが
今のところはそのままにしてあります。

DSC_8299.jpg

コガネムシでしょうか。
葉が食われていますね。
ひどくなるようなら少し対策を考えますが、
虫も敵としない自然農ですので、食べさせてあげています。

DSC_8303.jpg

これは最初の年から確認している
大豆にやってくるカメムシの一種です。
3㎜ほどしかなく小さいのですが、大量に発生すると
豆が黒ずんで収穫が減ってしまうのですが、
これまで大発生したことはありません。
なのでそのままにしています。

自然農では畝にも通路にも空いている場所にも
草が生えています。
しかもいろんな草が生えています。
それが一つの野菜だけに虫がつくことを防いでいるように思います。
つまり虫たちの居場所があちこちにあるということなんですね。

草も育ち、虫も育ち、
そして野菜も育つ環境こそが
調和された環境なのではと思います。

野菜だけを守ろうとすると必ずどこかに問題が生まれてきます。
森が豊かなのはいろんな動植物が共生していることを知れば、
答えが見えてくるような気がします。

最後は全体の様子を。
DSC_8294.jpg

こんな感じの畝がもう一つあります。
そして黒大豆は2畝に分かれていて
トータルでこのくらいあります。

恐らく9月上旬に待望の枝豆が
食べられそうです。
楽しみです。


ブログランキングに参加しています。
よろしかったらぽちっとお願いします。


人気ブログランキング


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

ライチョウ色変わりする綿の花 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。