SSブログ

田んぼの様子  [米作り]

今年から友人と二人で始めた米作り。
その様子を見てきました。

自宅の近くなら毎日覗くことができますが
車で30分かかる場所なので時々覗きに行く程度なんですね。

そもそも米作りを始めたのは
不耕起で無農薬、無肥料でお米を作りたいからで、
最初からうまく作ろうなんて思いはなく、
試験栽培みたいな感覚で始めました。

経験もなく知識もないまま、いきなり始めてしまったという
冒険みたいなものなので、やりながら考えるしかなく
友人と二人でああでもないこうでもないと相談しながらやってきました。

さて今日8/13現在の田んぼの様子です。

DSC_8189.jpg

DSC_8186.jpg

DSC_8190.jpg

田植えが6/9~6/10。
株間30㎝、条間40㎝の一本植え。
もちろん手植えです。

率直な印象を言えば
よくここまでやれたという思いと
もう少し成長してほしかったという思いが交差しています。

まあ昨年まで慣行農法で米が作られていた田んぼで
春に耕すこともなく、代掻きをすることもなく、
もちろん肥料も入れず、無農薬でやってきたわけなので
こんなものかなとも思えるし、
こんなに育つんだという思いも巡ります。

DSC_8194.jpg

DSC_8195.jpg

DSC_8191.jpg

少し拡大してみるとこんな感じです。
分闕は多いもので30本くらいありますが全体的には20本前後。
理想は30本以上なんですが・・・

ここまでやってきていろんな課題が見えてきました。

① 苗づくりの時期と場所
② 田植えをする時に苗の根を傷めない工夫
③ 田植え時にフラットな状態にして均一の深さに植えること
④ 浅植えは根上がりするし深植えは分闕が悪くなる
⑤ 今年は1本植えしたが2本植えも検討してみる
⑥ 理想は冬にも水を入れることだが、水が入らないのでどうするか?
⑦ 除草は早めにやる
⑧ 米の品種を検討してみる
⑨ 畔の草をきれいに刈る

まだまだこれから出てくる課題もありそうですが
まずは観察して次に生かすこと。
これしかないですね。

メインのアキタコマチです
IMG_1013.jpg

あさひです
IMG_1014.jpg

そして黒米です(右)
DSC_8196.jpg

そして最後は自宅で育てながら観察している
バケツ米(アキタコマチ)です。

IMG_0965.jpg

IMG_0966.jpg

IMG_0967.jpg


さて、この後どんな風に実ってくれるのでしょう?
楽しみです。


ブログランキングに参加しています。
よろしかったらぽちっとお願いします。


人気ブログランキング


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。