SSブログ

トキメキの光景2016 弥彦山のミスミソウとカタクリ [トキメキ2016]

トキメキの光景2016の第二弾は
弥彦山のミスミソウとカタクリ。

これまで日本海側に咲くミスミソウ(オオミスミソウ)は
いろんな場所で見てきましたが、弥彦山は二度目になります。

最初は4月上旬だったのでミスミソウは終盤でしたが
キクザキイチゲやカタクリ、ミチノクエンゴサクなどのお花畑に
圧倒されたのを思い出します。

そして今年はミスミソウのいい時期に訪れたいと
タイミングを計って出かけてきました。
弥彦山に登ったのは3月30日。
スミソウは別名雪割草と言われるように雪解けのタイミングで咲く時期が
毎年異なります。
早い年では3月20日前後に花盛りを迎えることもあれば、
遅い年では4月上旬にずれ込むこともあります。
それだけに花期を読むのが難しい花かもしれません。
幸い最近はネットで開花情報なども流れることもあって
おおよその見当がつくのでありがたいなと思っています。

さてミスミソウを目当てに登った弥彦山でしたが、
カタクリの多さに驚きました。
もちろんミスミソウも良かったのですが、
カタクリは山の斜面、尾根づたいなどいたる所に咲いていて
それはそれは幸せな光景でした。

写真はほんの一部ですが、とても素晴らしい山なので
ぜひぜひ登ってみてほしいなと思います。

まずはミスミソウの咲く風景から

DSC_7383.jpg

新潟にはもっともっとミスミソウが密に咲くところもありますが
弥彦山に咲くミスミソウの景観もとても素晴らしいものです。

DSC_7410.jpg

カタクリと一緒にミスミソウも咲いています。
写真はルート沿いで見られる光景ばかりです。

では次はカタクリ

DSC_7418.jpg

山の斜面に咲く景観がいいですね。
私の大好きな情景です。

DSC_7524.jpg

カタクリの群生地として観光名所になっているところでは
どこか不自然な感じがするところもあるのですが、
弥彦山は自然に咲く本来の姿が見られる絶好の場所ではないかと思います。


明日もまたどこか紹介したいと思います。


ブログランキングに参加しています。
よろしかったらぽちっと。


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。