SSブログ

脱穀が終わって [米作り]

ようやく脱穀が終わりました。

心地よい疲労と共に脱穀されたお米を眺めるのは
最高の気分です。

IMG_7993.jpg

収穫できたのは袋に9袋半。
もちろんまだ籾の状態ですので
正確な収量ではありませんが、
昨年と比べるとかなり多いようです。

IMG_7994.jpg

IMG_7975.jpg

袋に入った籾の様子を眺めているだけで幸せです。

脱穀は今年購入した足踏み脱穀機と唐箕を使用。

DSC_0561.jpg

IMG_7970.jpg

人力作業は大変ですが昔ながらの作業は
お米との距離が縮まっていいですね。

IMG_7976.jpg

脱穀された籾は藁くずやごみが混じっているので
唐箕で選別します。

IMG_7973.jpg

IMG_7980.jpg


脱穀機も唐箕も初めて使う機械なので
調整をしながら作業しやすいノウハウをつかんでいきます。

IMG_7981.jpg

選別できた籾が1袋、2袋と増えていきます。
嬉しい光景です。

正味2日間の脱穀作業。
時間はかかってもやっぱり昔ながらの作業は
お米に対する気持ちを深めてくれます。

この日、隣の田んぼでコンバインによる収穫作業が始まりました。
広さは2反ほどでしょうか。
きっと早く終わってしまうんだろうなと見ていると、
なななんと、45分で終わっちゃいました。
早すぎる!
IMG_7987.jpg

ほんとにあっという間です。
最新のコンバインはすっげー!
と感心しましたが、ありがたみはないのかもね。

でも作業を終えたコンバインのおっちゃんが
私たちの作業を見に来て声をかけてくれました。

おっちゃんも昔足踏み脱穀機の経験があるようです。
無肥料無農薬でやってると話すとびっくりしてましたよ。


脱穀し終わって最後の唐箕を回しているところです。
IMG_7991.jpg

そしてハザも片づけて終了
IMG_7992.jpg

いやはや有意義な脱穀でした。

のこりは籾摺り。
でもね、籾摺りをやってくれるところが意外とない。
さてどうしましょ。

まあなんとかなるさと気楽に構えています。


さてここでざっと田植えからを振り返ってみましょう。

6月14日
IMG_6418.jpg
苗づくりに失敗して、自然農のお友達から分けてもらった苗を
田んぼに入れたところです。
この苗のおかげで収穫までたどり着けました。
ありがたいことです。

田植え 6月23~25日
IMG_6538.jpg

IMG_6564.jpg

田植えから2週間 7月8日
IMG_6662.jpg

田植えから1ヶ月 7月27日
IMG_6977.jpg

田植えから2か月と1週間 9月1日
IMG_7504.jpg

田植えから3ヶ月 9月19日
IMG_7673.jpg

稲刈り初日 9月29日
IMG_7755.jpg

稲刈り 10月3日
IMG_7780.jpg

こうして見ると稲の成長は逞しいですね。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


人気ブログランキング
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

れんげの種蒔き今年も干し柿作り ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。