SSブログ

サヤエンドウ・ツタンカーメン豆・グリンピースの種まき [自然農]

今年予定していた最後の種まきです。

蒔いたのは3種類。
全て大好きなお豆さん。

サヤエンドウ、ツタンカーメン豆、グリンピースです。

まずはサヤエンドウ
IMG_3603.jpg

IMG_3604.jpg

続いてツタンカーメン豆
IMG_3609.jpg

IMG_3611.jpg

そしてグリンピース
IMG_3605.jpg

IMG_3606.jpg

草を刈って根切りをして
穴を掘って種を蒔き、土を被せたら終わりです。
決して耕すことはしません。
もちろん肥料もなし。

IMG_3607.jpg

ノコギリ鎌で根切りをやっていると土の中から
ミミズさんが頻繁に出てきます。
中には胴体を真っ二つに切られてしまったものあって、
ごめんねごめんねと謝ります。

上の写真にミミズの胴体が写っていますね。
粘土質でカチカチの畑だったのが、自然農を始めて3年目にして
ミミズの生息する土に変わってきました。
一度も耕していないのにすごいですね。

ここまでくれば、種を蒔くときは
蒔く場所の草を刈って、根切りをするだけで
すぐに種まきができます。

決して立派な野菜ができる訳ではありませんが、
自然農らしいちょうどいい大きさの野菜が採れます。
養分をじわじわと吸い上げているので
収穫時期が長くなるのも自然農の特徴です。

IMG_3616.jpg


IMG_3614.jpg


IMG_3615.jpg

種を蒔いた後は草を被せます。
この草が土が乾くのを防ぎ
最終的には土の養分になります。

また草があると虫たちの隠れ家にもなります。
いろんな虫がやってくることによって、
虫たちの糞尿や屍が土の養分になります。

自然農では草も虫も敵としないというのが分かりますね。

自然界には無駄なものは一つもありません。
人が排除しようとすると問題が発生します。
手を加えなければ調和する方向へと向かっていきます。

自然界は絶妙なバランスの中で成り立っているんですね。

最後に畑全体の様子です。
IMG_3622.jpg

どこに何が植わっているか名前が書いてありますので
興味のある人は拡大してみて下さい。

これで今年の種蒔きは全て終了。
後はタマネギの植え替えだけです。

と言っても畑は日々やることがあるので
成長を確認しながら、毎日畑に出向いて
楽しもうと思っています。

ブログランキングに参加しています。
よろしかったらぽちっとお願いします。


人気ブログランキング
nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。