SSブログ

自家採種のパワー [自然農]

自然農では固定腫や在来種の種を使って野菜を育て
自家採種することを基本としています。

昔はどこの家でも自家採種が当たり前でした。
戦後に種が売られるようになってから、次第に自家採種する家が少なくなり、
種は購入することが当たり前のようになってきました。
さらに今では苗を購入して、それを定植して育てることの方が簡単なので
ホームセンターなどでは季節ごとの野菜が
所狭しと売られるようになっています。

ではなぜ自然農では自家採種することを勧めているのでしょう?

端的に言えば、種を繋ぐことによってその土地に適した野菜になっていくからなんですね。
いくら固定腫や在来種の種であっても
最初はその種を購入します。
その種はどこかの農場で育てられて採種されたものです。
育てられた場所の気候風土は当然ながら自分の住む地域とは
多少なりとも違いがあるはずです。
雪の多い寒い地域で育てられた野菜を温暖な地域で育てると、
当然その気候の違いによる作物への影響があります。

つまり種には育った場所の情報が組み込まれているということなんですね。

だからどんなにいい種であっても条件が合わないと最初はうまく育たない訳です。
それでも種には一定の条件が揃えば、
発芽をして葉を茂らせて実を結んで命を繋いでいくDNAが組み込まれています。

初めはうまく育たなかった野菜でも、
その中から比較的よく育ったものを種取り用に残して採種すると
その土地で育った新たな情報が種に組み込まれます。
このようにして3年も自家採種を続けると、自分の畑でよく育つ
おいしい野菜に進化していくということなんですね。

私は自然農を始めてまだ2年目の新米ですので、
偉そうなことも言えないし経験も浅いのですが、
実際に自家採種した種から育てたものと、
そうでないものとの差が顕著に現れたので、それを紹介してみましょう。

野菜は大根、銘柄は「総太り宮重」。
昨年初めて作った大根で想像以上によくできた大根でしたが、
今年種取りした種と昨年の残りの種の両方を同じ畝に蒔いてみました。

DSC_6225.jpg

いかがでしょう?
左側が自家採種の種から育てたもので、右側が購入したままの種です。
明らかに自家採種の方が大きくて葉の茂りもいいですね。
実際に採れた大根で比較をとも思ったのですが、個体差があるので
信ぴょう性に欠けるかなと思ってやめました。
太くて大きくて昨年とは比較にならないほど立派に育っています。

DSC_6227.jpg

これが自家採種の意味するところなんだと実感しています。

他にもわさび菜やニンジンなども昨年の自家採種の種で育てていますが、
発芽率も抜群によく、昨年とは大きな違いとなっています。

DSC_6231.jpg

これがわさび菜です。
わさびのような辛みがあってとてもおいしい野菜です。

ただここで一つお断りしておきたいのは
自家採種は固定腫や在来種でないとダメと言うこと。
交配種(俗にF1と言われるもの)の野菜は種取りをしても
同じ野菜にならないということ。
この辺については改めて種の話としてブログに書きたいと思ってます。

ではニンジンとナスの種取りの写真をご覧ください。

kurodagosun1.jpg

ninjin.jpg

14484874_634008950101193_6527564296037613170_n.jpg

tengunasu1.jpg

tengunasu2.jpg

DSC_6324.jpg

こんな風にして育てている野菜の全てを自家採種しています。
こうしていけば種を購入する必要もないし、
おいしいいい野菜になっていくんですから言うことなしですね。

それではざっくりと私の畑の様子(10月20日現在)をご覧ください。
自然農らしい草と共存する畑にはまだなっていませんが、
耕さず、草と虫を敵とせず、持ち込まない(肥料をやらない)という
自然農の精神を貫いています。
最初はカチカチの草すらもまともに生えてくれない痩せた畑でしたが、
今では草や野菜たちの営みによって、多様性が生まれ
野菜が育つ環境が着々と進んでいるように思えます。

DSC_6260.jpg
大豆を3畝作っているのがわかりますか?
今年も味噌を作ろうと思っています。

DSC_6257.jpg
手前は葉物類、虫に食われながらもよく育っています。
小松菜、チンゲンサイ、ルッコラなど。

DSC_6259.jpg
秋ナスはもう終わりです。
籾殻が蒔いてあるところにはサヤエンドウの種が蒔いてあります。
中央の籾殻はホウレンソウ、高菜、グリンピースなど。

DSC_6262.jpg
手前は大高菜やイチゴなど。

秋から冬に向けて畑の作業は少なくなりますが
冬野菜の収穫が大きな楽しみですね。
ニンジン、大根、カブ、ホウレンソウ、高菜、
カリフラワー、キャベツ、白菜、レタスなど。

もうすぐ大豆の収穫もあります。
味噌をたっぷりと仕込む予定です。

自然農で野菜を作ることがこんなにも楽しく面白いとは
思いもしませんでした。
定年したら野菜くらいは作らないとなと思っていただけだったのに。


ブログランキングに参加しています。
よろしかったらぽちっと。


人気ブログランキングへ


自由人 ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

My軽キャンパーセンブリ三兄弟 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。