SSブログ

ビーツ初収穫 [自然農]

ビーツを初収穫しました。

と言っても1本だけ。
しかも種蒔きしたものではなく
こぼれ種から生えてきたものです。

IMG_1223.jpg

いつも思うことはこぼれ種から生えてくるものは
元気がよく成長が早いということ。

つまりベストのタイミングで発芽をしてくるので
勢いがいいのでしょう。

一方人間の都合で蒔いた種は
それなりに成長してくれるものの
こぼれ種と比較すると少し勢いに欠けるきらいがあります。

そして畝に蒔いたビーツは
概ね出そろったものの途中から消えていくものも多く
今一つ勢いが感じられません。
これはこぼれ種と比較しての話なので
育ってない訳ではありませんからね。

さて初採りビーツ。
家内がどんな料理にしてくれるか楽しみです。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

ご対面 [猫]

ルルちゃんを初めて見た時は
ふ~って威嚇していたオス猫のなっちゃんでしたが
4日目あたりから興味を示し始めて
5日目に鼻をツンと突き当て
とりあえずの挨拶が終わったようでした。

そして6日目の今朝は
鼻を突き合わせた後にゴロンとなって
完全に受け入れをしてくれました。

IMG_4318.jpg


IMG_4320.jpg

もう一匹のメス猫ひまちゃんも
もうちょっとで完全受け入れしてくれそうです。

や~よかった!

ルルちゃんの今日の体重は340ℊ超え。

6日目にして1.5倍以上に成長しています。

IMG_4325.jpg


IMG_4328.jpg

畑のレポートより
こっちの方が楽しくなってきました。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

今日の収穫 大根の間引き菜等 [自然農]

秋蒔き野菜が順調に成長してきて
今日は大根を少し間引きました。

IMG_1204.jpg

間引いたのは一部なので残りは明日間引く予定。
大根の間引き菜は美味しいですからね。

そしてサツマイモの茎
IMG_1205.jpg

これもきんぴらにすると美味しいので
度々収穫しています。
肝心の芋の方はぼちぼち試し掘りをしてみようかと
思ってるところです。

そして秋ナス
IMG_1206.jpg

こちらも予定通り順調に育って
毎日美味しく頂いています。
愛知の伝統野菜天狗ナスです。

最期はショウガ
IMG_1207.jpg

生で味噌をつけて食べられるのもそろそろ終盤のようですが
もう少し食べたいなあというのが実感です。
めちゃ美味いですからね。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング

nice!(0)  コメント(0) 

可愛すぎるルルちゃん [猫]

もうメロメロです。
可愛すぎます。

我が家にやってきてから今日で4日目。
すっかり我が家に馴染んで
おぼつかない足で走り回っています。

体重も来た時が217g。
昨日計ると265g。
そして今日は295g。

驚くべき成長です。

心配した9歳になる2匹の猫とも
鼻を合わせてご挨拶も済みました。

DSC_3920_01.jpg


DSC_3925_01.jpg


DSC_3927_01.jpg

オス猫のなっちゃん。
DSC_3940.jpg

並べてみると大きさの違いが分かりますね。

DSC_3913_01.jpg


DSC_3932.jpg


DSC_3933.jpg


DSC_3919_01.jpg

もう毎日アップしちゃうかも。



ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

丸ごと植えたサツマイモ [自然農]

苗を自分で作るために丸ごと埋めておいたサツマイモ。

苗は無事にできて、いま収穫を待っているところですが
苗を採った後も丸ごと埋めたサツマイモはそのままにしておきました。

葉が一面に茂り、普通に植えた苗と同じような状況の中
芋がどのようになっているか掘ってみました。

知識としては種芋は巨大化して食べられるものではなく
子芋もあまりできないということなのですが
何事も試してみないと分からないし
自分の目で確認してみたいですよね。

ところが掘ってみると種芋は思ったほど巨大化していなくて
子芋がいくつか出来ていました。

IMG_1200.jpg

品種は安納芋。
なあんだ、小芋もできるじゃないかというのが
率直な感想。

聞くところによると種芋を巨大化させないように
ポットやペットボトルなどを利用してその中に種芋を入れて
埋めると小芋が多く採れるようです。

でも私は何もしてなくても小芋ができましたよ。

もう一ヶ所、紅はるかも同じように丸ごと埋めたところが
あるのでそちらも掘り出してみれば
どんな状況なのか分かりますね。
今日は雨が降ってきてしまったので
明日にでも掘ってみようと思います。

丸ごと埋めた紅はるか
IMG_1201.jpg

小さな芋を3つ埋めてあります。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

新しい家族 ルルちゃん [猫]

9月21日に新しい家族が増えました。

子猫のルルちゃんです。

家内の知人の家からもらってきたのですが
拾われた捨て猫です。
推測生後は20日。
女の子です。

体重を計ると217g。
チビですねえ。

とても元気な子で食欲も旺盛。
哺乳瓶でミルクをやっていますが
我が家に来て3日目にして265gまで成長しました。

あどけないルルちゃんを見ていると
もう可愛くてたまんないですね。

俄然写真を撮りたい意欲が湧いてきて
今朝から頃合いを見ては写真を撮っています。

DSC_3895_01_01.jpg


DSC_3878.jpg


DSC_3892_01_01.jpg


DSC_3893_01.jpg


DSC_3901.jpg


DSC_3906_01.jpg


DSC_3875_01.jpg


DSC_3902.jpg

普段は自然農の話題が中心のブログですが
ルルちゃんの成長記録も紹介しようかなあと
思ってます。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

元気なかぼちゃ [自然農]

4月に植えたかぼちゃがいまだに元気です。
品種はバターナッツ。

畑の隅に植えた一株が一旦は終わったかなと思ったのに
再び側枝を出して大きな葉を茂らせ
また実をつけ始めました。

すでに4個のかぼちゃを収穫した同じ株です。
もう半年も畑にいるのに頑張っています。

きっと居心地がいいんでしょうね。

IMG_1191.jpg


IMG_1192.jpg

この場所を気に入ってくれたようなので
子孫を残して来年に繋げてやろうと思っています。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

大根、カブ、ニンジン、秋じゃがなど [自然農]

秋蒔き野菜が順調に育ってきて
なんとか収穫へのメドも見えてきました。

毎年同じように作業をしていても
発芽してある程度成長するまでは心配もします。

その心配のほとんどは取り越し苦労に終わるのですが
中には期待とは裏腹の結果に終わってしまうものも
でることもあります。

まあ自然に任せてやっていることなので
よくできる野菜もあれば今一つの野菜ができるのも
自然なことなんですね。

耕さず無肥料で育てているので
一律に野菜ができる訳ではありません。

自然農の野菜は養分をじっくりと吸い上げながら成長するので
成長がゆっくりになります。

同じ畝でも養分の高いところと低いところがあるので
成長に差が出ることも普通に起こります。

だから一斉に実が生ることもなく
成長の早かったものから順番に実を付けることになるので
収穫期間が長くなります。

慣行農法ではとかく一律の野菜を生産することを
目指しますが販売目的となれば当然のことなんですね。

でも家庭菜園なら不揃いであっても
収穫時期がズレてもなんら問題はありません。

さて畑の今。

大根
IMG_1177.jpg

大根の間に蒔いたニンジン
IMG_1178.jpg

聖護院カブ
IMG_1175.jpg

二十日大根
IMG_1179.jpg

じゃがいも
IMG_1176.jpg

どれも成長が楽しみです。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。

自然農法ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

山栗の渋皮煮 [お菓子作り]

先日散策途中に拾ってきた山栗を
渋皮煮にしました。

少し数が少ないのと小さいのでどうしようかと思ったのですが
渋皮煮が一番好きだし、作り慣れているので
作ってみました。

拾った山栗はこれだけ
DSC_3686.jpg


これを沸かしたお湯の中に入れておいて
お湯が冷めるまで放置。
そうすると鬼皮が向きやすくなります。

剥いたもの
IMG_1158.jpg

これを重曹を入れてあく抜きすること3度。
IMG_1160.jpg

具体的な作業は省略してありますので
関心のある方はお菓子作りのカテゴリーの中に
過去記事があるので見てみて下さい。

あく抜きが終わったら
砂糖を入れて煮詰めていきます。

今回は山栗が小さかったことと
数も少なかったので思ったより短時間でできました。

IMG_1162.jpg


さっそく試食をしてみると
IMG_1163.jpg

やっぱり美味いですねえ。
普通の栗より味が濃くうま味も強いような気がします。

少ししかないのですぐに無くなっちゃいますね。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

クズの花の天ぷら [野草料理]

クズの花の撮影をしていたら
久しぶりにクズの花の天ぷらが食べたくなって
少しだけ花を摘んできました。

IMG_4140.jpg

摘む花は新鮮な綺麗な花を選んで摘みます。

初夏に食べるハリエンジュの花は房ごと採ることができて
そのまま丸ごと天ぷらにできますが
クズは花だけを摘み取ります。

採った花を水洗いして
IMG_1155.jpg

揚げれば出来上がり
IMG_1156.jpg

クズの甘い香りが漂い
とても美味しい一品になります。


ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。


自然農法ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。