SSブログ

田植え終了 [米作り]

のべ4日かけて作業した田植えが終了しました。

やれやれです。

今年はレンゲを育てて枯れた後に刈り払いして
そのまま水を入れて朽ちさせ
枯れたレンゲの間をかき分けるようにしての田植え。

初めての取り組みなので
これが正解なのかどうかは分かりませんが
答えは秋の収穫を待って判断することとしましょう。

とりあえず今年の田植えも無事終了できたことを
素直に喜びたいと思っています。

IMG_0644.jpg


IMG_0645.jpg


IMG_0649.jpg

苗床として苗を育ててきた畝には
今年も黒米を植えました。

IMG_0643.jpg

僅かなスペースなので苗はそんなにいらないのですが
半分ほど選別したところでこんなにあります。
IMG_0642.jpg

使ったのは1/10ほど。

あきたこまちの苗も随分余って
予備を少し残して結局全部刈り取ることにしました。

その刈り取った苗を黒米の畝にマルチとして
返しておきました。
IMG_0651.jpg

今回の田植えで大きな発見がありました。

それは昨年のこぼれ種から自生えしてきた稲の
元気がいいこと。
背はそれほど高くなくてもすでに分闕していて
葉の色も濃く元気なものばかり。

田植え定規に添って植えているので
植え替えしながら植えましたがこんな感じです。
IMG_0632.jpg

こんな広がり方を見ると1本植えがなぜいいか分かる気がします。
自由に伸び伸びと分闕し始めている様子が伝わってきます。
2本植えれば窮屈な思いをすることでしょう。

IMG_0646.jpg

全体の5%くらいが自生えした苗でしょうか。
IMG_0648.jpg

色が濃くなっているところが自生えの苗です。

自生えの苗の成長と苗床で育てた苗の成長を見比べて
自生えの苗の方が圧倒的にいいのなら
来年は全部この方法でできないものかと
一緒にやっている友人と話をしているところです。

さてどうやってやるか?
またまた楽しくなってきました。

一緒にやってる同級生の友人
IMG_0652.jpg


IMG_0653.jpg


ブログランキングに参加しています。
不耕起で無肥料無農薬栽培の米作り、
応援してくださる方はぽちっとお願いします。


自然農法ランキング
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。